Apple、App Storeで検索タグをテスト、検索結果を絞り込む

Apple、App Storeで検索タグをテスト、検索結果を絞り込む

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: AppleInsider

AppleはApp Storeで新しいタグ機能をテストしているようだ。人気のあるアプリのカテゴリーで検索結果を絞り込み、ユーザーが特定の種類のアプリを見つけやすくする機能だ。

最近、「写真」や「アドベンチャーゲーム」といった人気の検索キーワードで検索すると、追加のタグが表示されることに気づいたユーザーもいます。これらのタグをタップすると、検索結果が絞り込まれ、絞り込みが行われます。場合によっては、2つ目のタグを追加することで、さらに検索結果を絞り込むことができます。

このタグ機能がいつ初めて導入されたかは不明ですが、MacRumorsによると、最近追加されたようです。また、ソーシャルメディア上には、この機能の登場を裏付ける報告が散見されます。

Apple の App Store の主要アップデート: 結果をフィルタリングするための検索「タグ」を導入:

検索タグとは、App Store で検索する際に検索結果を絞り込むためにユーザーが使用する検索語句です。そのため、ユーザーがより具体的な検索を行うほど、絞り込みに使用できるタグの数は少なくなります。pic.twitter.com/jc4JbtHixd

— ニック(@nickjsheriff)2021年3月21日

執筆時点では、タグは米国のユーザーにのみ表示されています。この機能にアクセスできるユーザーのほとんどはiOS 14.5ベータ版を使用していますが、少なくとも1人はiOS 14.4.2でこの機能が表示されていることに気づいていました。AppleInsider独自のテストではこの機能はiOS 14.5ベータ版を実行しているデバイスでのみ表示されました。それでも、常に表示されるわけではありませんでした。

Appleのウェブサイトによると、App Storeユーザーの少なくとも70%がアプリの検索に検索機能を利用しており、ダウンロードの65%は検索直後に発生しています。新しいタグ機能により、ユーザーは特定の種類のアプリを見つけやすくなります。開発者側では、アプリが見つけやすくなることが期待されます。