BOE、ベトナムの新工場に4億ドルの投資を計画

BOE、ベトナムの新工場に4億ドルの投資を計画

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

ディスプレイメーカーのBOEは、フォックスコンやサムスンに続き、iPhoneの画面生産も目的とした新たな生産施設を北ベトナムに建設すると報じられている。

中国企業のBOEテクノロジーグループは以前はiPhoneのディスプレイ生産で問題を抱えていたが、最近Appleからかなりの注文を再び獲得したようだ。

ロイター通信によると、同社は現在、2つの新工場の建設を計画しており、数十ヘクタールの土地の賃借について協議中とのことだ。BOEは既に南ベトナムに小規模な拠点を置いているが、これらの新工場は北部に建設される予定だ。

同社は合計で最大100ヘクタールの土地を借りる計画で、その約5分の1を1億5000万ドルの遠隔操作システム製造工場に使う予定だ。

残りのスペースと残りの2億5000万ドルは、50ヘクタールの展示工場に充てられます。BOEは残りのスペースをサプライヤーの拠点として活用する予定です。

今後数年のうちにApple最大のディスプレイ供給業者となる見込みだが、新工場はiPhoneや特定の顧客専用にはならないと報じられている。

ロイター通信は匿名の情報源を引用し、工場は2025年までに稼働する予定だと報じた。また、ブルームバーグはアップルが2024年までに自社でディスプレイの生産を開始する予定だと報じた。

BOEの動きは、中国への過度な依存や米中貿易摩擦といった問題を回避しながら事業拡大を目指す他のテクノロジー企業の動きと重なる。フォックスコンは既に、北ベトナムの施設拡張に3億ドルを投資すると報じられている。