アップル、ついにインドでiPodとMacの全ラインナップを提供開始

アップル、ついにインドでiPodとMacの全ラインナップを提供開始

エイダン・マリーのプロフィール写真エイダン・マリー

· 1分で読めます

アップル社は、初めて同社のコンピューターとポータブルメディアプレーヤーのすべてをインドの店舗の棚に並べる契約を締結し、同社の国際事業における長年の空白を埋めることになった。

PC 事業を展開するウィプロ・インフォテックは水曜日、Xserve や Xserve RAID などの希少品も含め、Apple の国際的に入手可能な全製品をアジア諸国に導入するため Apple と交渉したことを確認した。

ウィプロによると、同時にAppleのデバイスを中小企業および大企業に販売するための専門チームも結成されている。デバイスに関する少なくとも一部のサポートは、この大手IT企業が担当することになる。

両社の提携により、インドの製品ラインナップは数年ぶりに他のほとんどの国と同等のレベルに達する。インドの販売代理店は、1997年にMacメーカーのAppleが急速に衰退した際に、WiproのApple製品からの利益が同社の収益にますます貢献しなくなったため、Appleとの提携を解消することに合意していた。

近年のAppleの復活は、インド事業にも同様の回復をもたらしました。昨年3月、同社はインド国内の現地販売店を通じてiPodとMacの主要モデルの販売を開始すると発表しましたが、これまでは急成長するインド経済に全製品を開放することは控えていました。

しかし、同国におけるAppleの直接販売は計画されていない。同社の公式オンラインストアは依然として閲覧のみ可能で、製品と価格が掲載されているものの、ウェブサイトからの注文は受け付けていない。

ウィプロ自身も、優先パートナーとしての役割への復帰を歓迎すると述べている。

「革新的な製品とソリューションで知られるAppleと提携できることを大変嬉しく思います」と、Wipro PC部門副社長のアシュトシュ・ヴァイディア氏は述べています。「Wiproの実績あるマーケティングおよびサポート体制と組み合わせることで、お客様の投資価値を大幅に高めることができます。」