ソニーの「Music Unlimited」
ソニーは水曜日のCESのメディア集会で、iPhoneおよびiPodユーザーが同社のMusic Unlimitedストリーミングメディアサービスにアクセスできる無料のiOSアプリを発表すると発表したとVenture Beatが報じている。
ソニー・エンターテインメント・ネットワークの責任者ティム・シャーフ氏は、2012年第1四半期にリリース予定のこの新アプリでは、同社のサーバーを通じて1500万曲がユーザーに提供されると語った。
ソニーによれば、同社の加入者ベースのサービスは2011年に米国で開始されて以来100万人のユーザーを獲得しているが、日本企業はiPhoneやiPodの膨大なユーザー層を取り込むことを期待しているため、その数はさらに増える可能性がある。
サービス開始当初、Music UnlimitedはPlayStation 3、PC、その他のインターネット接続可能なセットトップボックス機器を介した家庭内での利用に限定されていました。しかし最近、ソニー・エリクソンがGoogleのモバイルOSを搭載した独自のXperiaスマートフォンをリリースしたことを受け、一部のAndroid端末でも利用できるようになり、同社は対応製品リストを今後も拡大していく予定です。
Music Unlimitedは既存のサービスと同様に機能し、ユーザーがデータ接続から離れている場合でもオフラインキャッシュを提供します。SpotifyやRdioといった競合サービスも同様の機能を備えており、既に強力なユーザーベースを構築しています。
シャーフ氏は、ソニーは競合製品の加入者を直接ターゲットにするのではなく、自社の小売店や国際的な存在感を活用し、まだクラウド音楽サービスを選んでいない人々の獲得に注力していくと述べた。
価格はまだ発表されておらず、どのiOSデバイスがこのサービスにアクセスできるようになるかについては、iPadが対象外になるという報道もあり、相反する情報が出ています。しかし、すべての情報源から、iPhoneとiPodは対応することが確認されています。
ティム・クックは倹約家と評される
近々出版される書籍「Inside Apple」からの抜粋で、最高経営責任者のティム・クック氏は「極めて倹約家」であり、お金よりも仕事に重点を置いているとフォーチュン誌は報じている。
最近報道された1億ドルのストックオプションと100万の制限付き株式ユニット(RSU)を所有しているにもかかわらず、クック氏は億万長者としては比較的質素な生活を送っており、「お金は彼にとってモチベーションにならない」と述べている。
この本の一節は、クック氏が金銭に対していかに厳格であるかをよく表している。
お金の話に眉をひそめる組織の中で、クックは並外れた倹約家だった。1億ドル以上のアップル株を売却した後、ジョブズ邸から1マイル強離れたパロアルトに質素な家を借りた。(2010年、クックはついに自分の家を購入した。以前の賃貸住宅からそれほど遠くはないが、決して贅沢な家ではない。公的記録によると、彼は190万ドルで購入したが、パロアルトでは質素な住居に該当する。)なぜそんなに質素な暮らしをしているのかと聞かれると、彼はかつてこう答えた。「私は自分の出身地を思い出すのが好きで、質素な環境に身を置くことがそれを助けてくれる。お金は私にとってモチベーションにならない。」
アップルの委任状によると、RSUの半分は2016年に権利確定し、残りの半分は「クック氏が引き続き同社に勤務することを条件に」2021年に権利確定する予定だ。
アダム・ラシンスキー著『Inside Apple』は2012年1月25日に発売される。
Adobe CS6 および Adobe Creative Cloud
Adobe 社が水曜日に発表したプレスリリースには、同社の Creative Suite シリーズのプロフェッショナル向け製品の所有者が割引価格で最新バージョンのソフトウェアにアップグレードできるアップグレード プログラムの詳細が記載されている。
Adobe は Creative Suite FAQ ウェブページの投稿で、CS6 は今年後半にリリースされる予定であり、現在の CS3 および CS4 所有者はリリースから 2012 年 12 月 31 日まで有効な割引価格プログラムを利用する義務があると述べています。
Adobe は、CS6 が「あらゆるタイプのクリエイティブ プロフェッショナルに大きな改善をもたらす」メジャー リリースになると主張しており、CS 製品、サービス、ツールを無償アップグレードで提供する月額 49.99 ドルのサブスクリプション サービスである Adobe Creative Cloud を導入します。
ユーザーは、標準の永久プログラム ライセンスまたは新しい Creative Cloud サービスのいずれかを選択できるため、CS6 に含まれるすべてのツールを必要としない、または必要としないユーザーにとって、より柔軟な価格プランが可能になります。
Adobe Creative Cloud | 出典: Adobe
価格の詳細や既存ユーザーが Adobe Creative Cloud に移行する方法については、CS6 のリリースに合わせて発表される予定です。