CES 2017で発表されたApple HomeKit対応製品が今年後半に登場

CES 2017で発表されたApple HomeKit対応製品が今年後半に登場

Apple自体はCESには出展していませんが、今年のCESには、スマート照明製品からホームセキュリティまで、10数社がHomeKit対応製品を多数出展しました。CES 2017で発表されたHomeKit関連製品の完全ガイドはこちらです。

HomeKitは、iOSデバイスを介して相互に通信し、Siriで操作できるサードパーティ製スマートホームガジェット向けのAppleプラットフォームです。これらのガジェットの使用とインストールを容易にするのに非常に便利ですが、市場に出回っている製品の範囲は限られています。

CES 期間中、サードパーティの開発者は新製品を展示することでこの状況を変えようとしており、今年も例外ではありませんでした。

スマート照明

今年は、シルバニアの HomeKit 対応 Bluetooth 電球Lifx Plus スマート電球など、数多くの新製品が導入され、スマート照明が大きなヒットとなりました。

発表された照明製品の中でも特に興味深い製品の一つが、 iDevicesのInstant Switchです。これは、従来の照明スイッチを模した壁掛け式のBluetoothコントローラーです。Instant Switchは、iDevicesのコンセント、ソケット、スイッチ、調光器、照明製品とペアリングし、遠隔操作することができます。基本的なオン/オフ機能に加え、AppleのHomeKit、Android、AmazonのAlexaアシスタントなどのスマートホームプラットフォームと連携し、音声操作やマクロ設定も可能です。

iPhoneユーザーにとって、Instant SwitchはHomeKitとほぼすべてのiDevices製品(Appleのスマートサーモスタットを除く)をつなぐ橋渡し役となります。つまり、Siriによる操作と家全体のシーン設定がサポートされるということです。

発表されたその他のスマート照明製品は次のとおりです。

  • Incipio CommandKit WiFiスマートウォールスイッチ
  • Leviton Decora ライトスイッチ
  • Fibaro洪水センサー
  • リングフラッドライトカム

スマートロック

今年のCESで特に目立った製品の一つは、 Yale Smart Locksです。同社は既存のハードウェアに直接接続できるHomeKitモジュールをリリースし、SiriやAppleのホームアプリで特定のスマートロックを操作できるようになりました。価格は75ドルです。

その他のロックには次のものが含まれます:

  • Kwikset Premis スマートロック
  • フライデースマートロック

安全

D-Link の Wi-Fi カメラシリーズで初めて Apple の HomeKit と互換性を持つカメラであるOmna 180 Cam HDは、暗号化された 1080p ビデオを iOS デバイスや Apple TV にストリーミングできる家庭用ネットワーク カメラです。

また、HomeKit対応のセキュリティカメラ「 Withings Home Plus」も注目に値します。ホームネットワーク経由でモバイルデバイスにビデオをストリーミングできます。ベビーモニターとしても使用できます。

新製品ではありませんが、既存のLyricホームセキュリティ&コントロールシステムは、2017年初頭に予定されているソフトウェアアップデートによりHomeKitに対応します。これは、Appleのスマートホームプラットフォームをサポートする、プロが設置する初のセキュリティシステムとなります。

その他のサービスデバイスには以下が含まれます:

  • Honeywell Lyric ホームセキュリティ&コントロールシステム
  • Fibaroモーションセンサーとドア/窓センサー

ブリッジデバイス

近くに「ホームハブ」として設定されたApple TVまたはiPadがないと、Bluetooth Low Energy HomeKitアクセサリをリモートで操作することはできません。しかし、2017年に発売予定の新しいConnectSense Bluetooth Extender HomeKit認定Bluetooth-Wi-Fiブリッジは、Bluetooth Low EnergyデバイスがユーザーのローカルWi-Fiネットワークにアクセスできるようにすることで、この欠点を解消することを目指しています。

さらに、IoT企業のFocalcrestは、 Apple iOSデバイスを介して異なるブランドのスマートホームデバイスをブリッジできるというブリッジソリューション「Mixtile Hub」を発表しました。同社は、競合するZigBeeとZ-Wave技術を活用することでこれを実現したとしています。

FocalcrestはこのデバイスでApple MFi認証を取得し、HomeKit通信を可能にしました。価格と発売時期はまだ発表されていません。

Eve Extendは、 HomeKitデバイスのBluetooth範囲を拡張するデバイスとしてもリリースされました。

その他: ガレージから電源タップまで

Netatmoは、スマート煙探知機と屋内用サイレンを発表しました。この煙探知機はWi-FiとBluetooth接続に対応しており、ユーザーはスマートフォンで遠隔からリアルタイムの警報を受信し、対応することができます。

一方、NetatmoのIndoor Security Sirenは、同社のWelcomeカメラやドアタグと連携します。また、Velux Active with Netatmoもございます。これは、光、温度、湿度、空気質を測定するセンサーからの入力に応じて、天窓、ブラインド、シャッターを自動で開閉する集中窓コントロールセンターです。

Incipioはまた、 「ワイヤレススマート電源タップ」と呼ばれる4口コンセント付きの新しいスマート電源タップを発表しました。これにより、ユーザーは1つのアクセサリから複数の家電製品を個別に制御し、電源を供給できるようになります。実質的には、4つの「ダム」デバイスをHomeKitで制御できるアクセサリに変えることになります。

事実上あらゆるガレージドアオープナーの所有者は、今年後半にChamberlain社から発売される「Smart Garage Hub」と呼ばれる新しいHomeKit対応ハブアクセサリを介して、Siriを使用してガレージの開閉や状態の確認を行ったり、照明を制御できるようになる

発表されたその他のスマートデバイスは以下のとおりです。

  • ファーストアラートワンリンク環境モニター
  • キャリアCorスマートサーモスタット
  • センサリーボイスジーニー
  • ConnectSense 温度・湿度センサー
  • ConnectSense 水センサー