AT&T、60ドル、3Mbpsの「Unlimited Choice」を含む2つの新しい無制限プランを導入

AT&T、60ドル、3Mbpsの「Unlimited Choice」を含む2つの新しい無制限プランを導入

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

AT&Tは木曜日、アップルのiPhone所有者向けに、新たに2つの無制限データプラン「Unlimited Plus」と「Unlimited Choice」を開始する予定で、競合他社が最近提供している同様のプランから顧客を引き離すことを狙っている。

最初のプランであるUnlimited Plusは、1回線あたり月額90ドルです。ストリーミングビデオはデフォルトで480pの解像度に縮小されますが、myAT&TアプリまたはウェブポータルからHD画質に戻すことができます。

このプランには、10ギガバイトのフルスピードホットスポットデータも含まれていますが、それを超えると128キロビット/秒に速度制限がかかります。プラン全体では、22ギガバイトを超えると速度制限がかかる場合があります。

複数回線オプションはスマートフォン2台で145ドル、追加デバイス(最大8台)は1台あたり月額20ドルです。期間限定で、単一回線と複数回線のどちらのお客様も、DirecTVまたはDirecTV Nowで毎月25ドルのクレジットを受け取ることができます。ただし、クレジットは2~3請求期間以内しか利用できないなど、いくつかの制限があります。また、Nowの35ドルの「Go Big」プランとの併用はできません。

もう一つの新プラン「Unlimited Choice」は、1回線の場合は月額60ドル、複数回線の場合は月額115ドルからご利用いただけます。デバイス1台につき20ドルの追加料金は、Unlimited Choiceプランと同様です。ただし、Choiceプランのお客様は最高速度が3Mbpsに制限され、動画の速度はさらに厳しく、480pの画質で視聴できる1.5Mbpsに制限されます。

Choice の顧客は、ホットスポット サポートや DirecTV サービスの割引も受けられません。

AT&Tはわずか1週間ほど前、月額100ドル以上(4回線で180ドル)の無制限プランを発表しました。このプランにはホットスポットテザリング機能は含まれていませんでした。

米国の大手通信事業者4社は最近、加入者獲得競争が激化する中、新たな無制限プランを導入しました。各社はほぼ瞬時に反応しているようで、例えばT-MobileはVerizonに対抗し、無料のHD画質と10ギガバイトのホットスポットデータを提供しています。