アップルのクパチーノ第2キャンパス建設計画が進展

アップルのクパチーノ第2キャンパス建設計画が進展

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

何年も計画されてきたカリフォルニア州クパチーノのアップルの新キャンパスは今週ようやく予備承認され、同社が7.78エーカーの新しい敷地に拡張する道が開かれる可能性がある。

ロサンゼルス・デイリー・ニュースによると、クパチーノ都市計画委員会は月曜日、プルーンリッジ・アベニュー沿いの土地を計画開発工業用地および住宅用地として再区分することを全会一致で決議した。昨年4月、アップル社は同様の再区分取得を失敗していた。

「委員の中には、優良な住宅地の用途変更を行う前に、アップル社からより明確な提案を求めていた者もいた。新たな用途変更では、オフィスと住宅の両方の用途が認められる」と報告書は述べている。「ヒューレット・パッカード社のキャンパスの南側にあるこの敷地には、現在アップル社の従業員が入居している2棟のオフィスビルがある。」

アップルは2006年にこの土地を購入しましたが、当時、市は130エーカーのコンドミニアム建設計画のため、既に土地区画整理を行っていました。アップルのマイケル・フォークス氏はデイリー・ニュースに対し、同社がこの土地にキャンパスを建設する計画を否定しました。「現時点では、同社は選択肢を検討している段階です」とフォークス氏は述べました

しかし、この7.78エーカーの土地は、同社が当初50エーカーのキャンパスを建設する目的で購入した数多くの土地のうちの1つである。

2006年、アップルの共同創業者であるスティーブ・ジョブズ氏自身がクパチーノ市議会の会議に出席し、同社の成長によりアップルのキャンパスから遠く離れた建物への拡張を余儀なくされたと説明した。

「アップルで何が起こったかというと、ここ5、6年で事業はほぼ3倍に拡大したということです」とジョブズ氏は3年以上前に議会で述べた。「そしてそれは、クパチーノの従業員数が劇的に増加したことを意味します」

ジョブズ氏は当時、アップルは50エーカーの敷地にある建物を解体し、現在の本社から約1マイル離れた場所に、最終的に同社の第二の拠点となる建物を建設する計画だと述べていた。2006年には、3,000人から3,500人の従業員を収容するキャンパスの設計と建設には3~4年かかるとされていた。

しかし、この会議以降、Appleは計画を進めるために必要な承認を得られなかったため、計画は遅れている。しかし、今週の承認は、新キャンパス建設が再び実現可能であることを示唆しているようだ。