英国のアップルストア、結局iPhone 3Gを発売と同時に販売へ

英国のアップルストア、結局iPhone 3Gを発売と同時に販売へ

エイダン・マリーのプロフィール写真エイダン・マリー

· 1分で読めます

英国で iPhone 3G を購入するには O2 や Carphone Warehouse で購入しなければならないという懸念を払拭し、新たな報道によれば、Apple UK は自社でデバイスを販売する予定だが、重要な条件があるという。

Ars Technicaに語った情報筋によると、インド国内の Apple 公式小売店では、iPhone 顧客が新規 O2 加入者として登録するか、既存の顧客が友人や家族のために回線を追加することを受け入れるとのことだ。

ただし、これらの店舗ではアップグレードは受け付けていません。個人プランまたはファミリープランをアップグレードする人は、引き続きO2とCarphone Warehouseで手続きを行う必要があると報道されています。少なくともO2の店舗では品薄が予想されるため、潜在的な問題となる可能性があります。

都合よく、リージェント・ストリートにあるアップルの旗艦店には、販売を待つiPhoneが「大量」に在庫されていると、関係者は語っている。

部分的なアクセスの理由は不明だが、もしこのアップデートが事実であれば、カリフォルニア州クパチーノを拠点とする同社にとって土壇場での救済策となり、先月O2が警告した潜在的な不均衡を防ぐことになる。同社幹部は6月下旬、適切なサインアップシステムがないため、アップルストアでは最もシンプルなプリペイドプラン以外を提供できなくなる可能性があると警告していた。

販売対象がAppleに拡大されれば、アメリカの店舗でのみ顧客登録とデバイスのアクティベーションが可能になるという噂も払拭されるだろう。Appleの直営店がある国のうち、実際にどれくらいの国でiPhone 3Gが直接販売されるかは不明だが、英国でも販売が拡大されるという噂は、Apple Canadaが技術的な理由でiPhone 3Gを提供できないという主張を弱め、高額なデータ通信料で顧客を遠ざけたRogersをAppleが罰しているという(既に否定されている)主張をいくらか裏付けるものとなるだろう。

英国での販売に関するニュースに加え、ArsはAppleが3GモデルのiPhoneの箱からSIMカードを外すという特別な対策を講じたという情報も入手しました。その理由は明らかにされていませんが、複数の通信事業者でiPhoneをより容易に販売できるだけでなく、SIMカードに紐付けられた有効なアカウントがない状態でiPhoneが店頭から出荷されるのを防ぐ効果もあるようです。