アップルはインドで価格調整を継続、iPhone 6sシリーズを最大16%値下げ

アップルはインドで価格調整を継続、iPhone 6sシリーズを最大16%値下げ

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

インドにおけるiPhone 6sとiPhone 6s Plusの価格が11〜16パーセント引き下げられ、世界で2番目に人口の多い国で新たな主力端末を投入するというAppleのこれまでで最も積極的なアプローチが反映されている。

タイムズ・オブ・インディア紙は、今回の値下げは、iPhone 6sシリーズの発売以来、インド国内で「低迷している」売上を伸ばすためのアップルの施策だと報じた。エントリーモデルの16GBモデルは、発売当初の約6万2000ルピーから4万8499ルピーに値下げされた。

新しい価格設定にもかかわらず、現在の為替レートに基づくと、iPhone 6s は米国よりもインドではまだかなり高価です。48,499 インド ルピーは約 732 米ドルに相当しますが、アメリカでは新品の SIM フリーの 16 ギガバイトの iPhone 6s は 649 ドルで購入できます。

iPhone 6sシリーズのインドでの価格改定は、AppleがエントリーモデルのiPhone 5sをインド国内でほぼ半額に値下げした直後に発表された。9月の販売価格は44,500ルピー(663ドル)だったが、現在は24,999ルピー(372ドル)となっている。

つい最近まで、Appleはインドでの市場シェア拡大に苦戦していました。インドでは、高い輸入税、弱い通貨、そして欧米諸国に比べて低い賃金という三重苦により、iPhoneが一般の人々の手に届かない価格になっていることがしばしばあります。今年10月にインドで発売されたiPhone 6sの価格は6万2000ルピー(約955米ドル)からで、アメリカよりも306ドル高価でした。

タイムズ紙は、インドで「最大規模」とされるウェブサイトの一つからiPhone 6sシリーズの価格情報を掲載した。現在の為替レートも掲載されている。

  • iPhone 6S (16GB): 48,499ルピー (732ドル)
  • iPhone 6S (64GB): 62,849ルピー (948ドル)
  • iPhone 6S(128GB):74,940ルピー(1,131ドル)
  • iPhone 6S Plus(16GB):61,999ルピー(935ドル)
  • iPhone 6S Plus(64GB):75,499ルピー(1,139ドル)
  • iPhone 6S Plus(128GB):85,999ルピー(1,297ドル)

為替と価格設定の苦戦にもかかわらず、Appleのインドにおける総売上高は今年初めて12ヶ月間で10億ドルを突破しました。Appleは前年比44%増の売上高を達成し、純利益は倍増しました。