ハンズオン:Eggtronicワイヤレス充電ストーンでワークスペースをアップグレード

ハンズオン:Eggtronicワイヤレス充電ストーンでワークスペースをアップグレード

Eggtronic のワイヤレス充電ストーンを見てみましょう。これは本物の石の Qi 充電パッドで、iPhone を充電したまま、ワークスペースにスタイリッシュな雰囲気を加えます。

充電パッドは便利ですが、「スマホの充電に大活躍!」と叫んでいるようなものを机の隅に置いておきたいとは思わないものです。多くの充電パッドは、メーカー名や目を引くLEDライトが付いているなど、非常に目立つものが多いです。

イタリアのアクセサリーメーカー、Eggtronicが、画期的なソリューションを考案しました。それは、石でできたワイヤレス充電パッドです。ロゴやライトがなく、洗練されたデザインのこの充電パッドは、スマートフォンを充電しながら、ワークスペースにちょっとした高級感を添えてくれます。

それぞれの充電石はユニークで、本物の石から彫り出されています

それぞれの充電石はユニークで、本物の石から彫り出されています

ミニマルで印象的な外観の黒大理石の充電パッドを受け取りましたが、白大理石、溶岩石、砂岩、トラバーチンなど、他の色も出荷されています。5つのデバイスはどれも美しく、ほとんどの人が自宅やオフィスにぴったりのものが見つかると思います。

ワイヤレス充電ストーンはQi規格に対応しており、iPhone 8以降のすべてのiPhoneに加え、AirPodsとAirPods Proも充電できます。最大10Wの充電が可能で、デバイスを上部に配置するための「スイートスポット」が広いようです。

iPhoneを置いてすぐに充電できるので、全く問題ありませんでした。今まで使ってきたワイヤレス充電器の中でも、最も信頼できるものの一つです。

ワイヤレス充電ストーンは、スマートフォンに軽量~中程度の重さのケースを装着していても問題ないようです。私たちが愛用しているCasetifyの耐衝撃ケースでテストしてみましたが、問題はありませんでした。

もちろん、見た目も素敵です。確かに、底から伸びた編み込みUSB-Aケーブルは、机の上のただの石ではなく、ちゃんとしたテクノロジーデバイスであることを物語っています。それでも、机の角、テーブル、本棚、ナイトスタンドに置いておくと、一般的なワイヤレス充電器よりもはるかにスタイリッシュに見えます。

充電ストーンの底部はベロアで覆われており、安定感を高め、ぶつかったり動かしたりしても表面を傷つけません。

一つ不満があるとすれば、一体型の約90cmのコードがもう少し長ければ良かったということです。デスクトップではドックやデスク下の電源タップに差し込めるくらいの長さでちょうど良いと思いますが、ベッドサイドスタンドや卓上充電器としては少し短いように感じます。

Eggtronic ワイヤレス充電ストーンの購入に興味がある方は、Eggtronic のサイトまたは Amazon にアクセスしてください。価格は 49.99 ドルからとなっています。