エディ・キュー氏、Google検索との提携終了はAppleの足かせになると語る

エディ・キュー氏、Google検索との提携終了はAppleの足かせになると語る

アンバー・ニーリーのプロフィール写真アンバー・ニーリー

· 1分で読めます

アップルのサービス担当上級副社長エディー・キュー氏は月曜日に提出した宣誓供述書の中で、アップルは独自の検索エンジンを開発することに関心はなく、今後もグーグルを使い続けたいと主張した。

2022年、GoogleはAppleに200億ドルを支払い、Appleのデバイスのデフォルト検索エンジンとして採用されました。その結果、GoogleとAppleの双方にとって大きな利益となり、AppleはSafariの検索結果広告から得られる広告収入の約36%を獲得しました。

ロイターが報じたこの声明は、アップルがグーグルを擁護しようとする試みである。キュー氏の立場は、同社がこれまで長らく主張してきたものと同じである。

声明では、AppleがGoogleとの契約に満足している理由がいくつか挙げられている。また、クパチーノを拠点とするこのテクノロジー大手が独自の検索エンジンの開発に興味がない理由も説明されている。

キュー氏によると、もしAppleが検索エンジンをゼロから開発すれば、他の分野から重要なリソースを奪ってしまうことになる。キュー氏は、その動きには「数十億ドルの費用と何年もかかる」と述べている。

また、人工知能の発達により検索が急速に進化しているため、このプロジェクトは非常にリスクが高いとも指摘している。

最後に、キュー氏は、実用的な検索エンジンを構築するには、Appleがターゲット広告を販売するためのプラットフォームも構築する必要があると指摘する。そして、Appleにはそのために必要なインフラも人員も不足していると指摘する。

Cue 氏はまた、Google がデフォルトに設定されているものの、ユーザーは Yahoo!、Microsoft Bing、DuckDuckGo、Ecosia など他の選択肢も選択できると反論しています。

規制当局が提案しているもう一つの救済策は、Googleをデフォルトのままにするというものだが、それはAppleがGoogleからの広告収入を受け取らなくなるという条件付きだ。また、Appleが今後Googleと契約を結ぶことを禁じる可能性もある。

キュー氏は、Appleにはユーザーにとって最適な提携を決定する権利が与えられるべきだと主張している。もしAppleが司法省の救済措置のいずれかを実施すれば、「ユーザーのニーズに最適な製品を提供し続ける能力が損なわれる」と彼は考えている。

2023年、司法省は、Googleが独占禁止法違反を認識していたにもかかわらず、それを隠蔽しようとしたと発表しました。Appleの検索エンジン検索結果に関する契約が証拠として挙げられました。