2016年MacBook Proのグラフィック問題はサードパーティ製ソフトウェアが原因の可能性が高いと報告されている[u]

2016年MacBook Proのグラフィック問題はサードパーティ製ソフトウェアが原因の可能性が高いと報告されている[u]

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 2分で読めます

タッチバーなしの2016年13インチMacBook Proの画面の歪み。| 出典: AppleサポートコミュニティメンバーJPL007

2016年モデルのMacBook Proの一部で、グラフィックレンダリングに問題が報告されています。画面全体にアーティファクトが表示される、ティアリングが発生する、画面が点滅する、ランダムな「グリッチ」が発生する、さらにはシステムクラッシュが発生するといった報告が上がっています。ただし、この問題は過剰なサードパーティ製ソフトウェアに起因するもので、ハードウェアの重大な欠陥を示すものではありません。

グラフィック関連の問題に関する報告は、先月新型MacBook Proシリーズが顧客の手元に届いた直後から表面化し、ここ数日で増加の一途を辿っています。例えば、Appleのサポートコミュニティウェブサイトには、2016年モデルの13インチと15インチのMacBook Proのユーザーからの懸念を表明する投稿が複数(1、2、3、4)掲載されています。

当初の報告ではエラーの根本原因は特定できませんでしたが、事情に詳しい情報筋はAppleInsiderに対し、サードパーティ製ソフトウェアに配布されている過度に攻撃的、あるいは不正確なコードが原因であると伝えました。ただし、少数のユーザーから、Appleの写真アプリで同様の問題が発生しているとの報告があります。

MacRumorsフォーラムメンバーのJan Becker氏が記録した深刻な事例では、オプションのAMD Radeon Pro 460 GPUを搭載した新型15インチMacBook Proが、Adobe Premiere Proでビデオをトランスコード中にトラブルに見舞われ、最終的にクラッシュしました。Becker氏は結局、このMacBook ProをApple Storeに持ち込み、交換してもらいました。

この事件はアップルの目に留まりました。ベッカー氏によると、カリフォルニア州クパチーノにあるアップル本社から電話がかかってきて、エンジニアチームから電話越しに不具合を再現するよう依頼され、さらに調査を進めるために問題のノートパソコンへのアクセスを要求されたそうです。

状況証拠から、Radeon Pro 460を搭載したTouch Bar搭載15インチMacBook Proモデルが、問題のあるソフトウェアの影響を最も受けていることが示唆されています。これは、Appleの最上位機種が、計算負荷の高い動画・画像編集作業によく使用されていることを考えると当然のことです。標準のAMD Radeon Pro 450およびAMD Radeon Pro 455 GPUを搭載した15インチMacBook Proモデルのユーザーからも、同様のグラフィック不具合の報告が相次いでいます。

おそらく最も顕著なのは、Touch Bar搭載モデルと非搭載モデルの両方で見られる、13インチMacBook Proの同様の問題でしょう。13インチモデルは、大型モデルとは異なるグラフィック処理システム、具体的にはIntelの統合型Irisグラフィックチップを採用しているため、この問題はソフトウェアの不具合に起因する可能性が高いと考えられます。

更新: Apple 社は、アップデートされていないソフトウェア以外でグラフィックの歪みが発生しているユーザーは、Apple サポートに連絡するか、Genius Bar に予約してケースの記録を取るように通知しました。