Apple Musicは将来Amazon Alexa以外のデバイスでも利用可能になる

Apple Musicは将来Amazon Alexa以外のデバイスでも利用可能になる

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

アマゾンエコー

Amazon は、Apple Music が実際にサードパーティの Alexa 搭載デバイスに移行することを確認しましたが、それがどのくらい待たなければならないかはわかりません。

我々のテスト中にこの件についてAppleInsiderから何度か問い合わせがあったが、同社は返答しなかったものの、 MashableのRaymond Wong氏に対して、この機能はいずれ他のAlexaデバイスにも搭載される予定であることを確認した。

この新しいスキルに関するニュースは、両社が1月4日からAppleの新製品をAmazonでAppleから直接、または正規販売店から購入可能にする契約を結んだ直後に届いた。AlexaでApple Musicを再生できるこのスキルは、当初12月17日に予定されていたが、3日早くリリースされた。

この機能をインストールすると、Apple Musicの加入者はAlexaにリクエストを送信し、Echoデバイスを通じてApple Musicの5,000万曲のカタログから再生できるようになります。アーティストや楽曲のリクエストに加え、Apple Musicのエディターが作成したプレイリストや、様々なジャンルの専門家が厳選したラジオステーション、さらにはAppleのデジタルラジオステーション「Beats 1」を聴くこともできます。

消費者にとって、これは自宅に多数のApple Music対応スピーカーを追加する機会となり、Echo Dotの場合はHomePodを購入するよりもはるかに低コストとなる。

サードパーティ製の Alexa スピーカーや、4 月にレビューした Ecobee 4 や First Alert OneLink Safe & Sound (レビュー) などのスマートホーム デバイスなど、多くの Alexa 対応デバイスがこの機能に最適です。

現時点では、Amazon Alexa 上の Apple Music では、iTunes 経由で iCloud にアップロードされた音楽を再生できないようです。