Verizon 4G LTE iPadはマイクロSIMカードでAT&T 3Gネットワ​​ークで動作します

Verizon 4G LTE iPadはマイクロSIMカードでAT&T 3Gネットワ​​ークで動作します

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

米国では AT&T と Verizon のネットワークに対応した 4G LTE iPad モデルが 2 つありますが、Verizon 対応の 4G LTE iPad を購入した顧客は、互換性のある micro-SIM カードがあれば AT&T の 3G ネットワークにもアクセスできます。

新しいVerizon iPadには、世界中の3Gネットワ​​ークでローミングできるmicro-SIMカードスロットが搭載されています。しかし、MacRumorsのフォーラムメンバーが発見したように、Verizon iPadのユーザーはmicro-SIMカードを使用して、米国内のAT&Tの3Gネットワ​​ークにも接続できます。

ユーザー「jsnuff1」は金曜日に新しいiPadを購入し、iPhone 4SからAT&Tのmicro-SIMカードを取り出しました。iPadに挿入し、AT&TのAPNキャリア設定を入力すると、AT&Tの3Gデータネットワークに接続できるようになりました。

AT&TのHSDPAネットワークに接続すると、iPadはiOS 5.1ソフトウェアアップデートでの変更を反映して、「4G」ネットワークに接続していると表示されます。ただし、Verizon iPadはAT&Tの4G LTEネットワークには接続できず、高速HSDPAネットワークのみに接続できます。

両者を区別するため、新しいiPadは真の4G LTEネットワークに接続しているときに左上に「LTE」と表示されます。AT&TのHSDPAネットワークは4Gと同等の速度を実現できるため、このように表示されます。

Appleは、AT&TとVerizonのそれぞれのネットワークの独自周波数帯に接続できるよう、新型iPadの4G LTEモデルを2種類リリースしました。AT&Tの4G LTE iPadを購入した人は、Verizonのネットワークでは一切使用できませんが、Verizonの4G LTE iPadの所有者は、希望に応じてAT&Tの3Gネットワ​​ークに切り替えることができます。