HBO 番組が新しい価格体系で iTunes に登場?

HBO 番組が新しい価格体系で iTunes に登場?

スラッシュ・レーンのプロフィール写真スラッシュレーン

· 1分で読めます

タイム・ワーナーのプレミアムテレビ子会社HBOは、同社のヒットテレビ番組を数週間以内にiTunesで購入できるようにする合意にアップル社と合意したと報じられている。

契約に詳しいHBO幹部の話として、Portfolioは、Appleが初めてテレビ番組プロバイダー向けに別個の独自の価格設定に同意したと報じているが、その取り決めが具体的に何を意味するのかは定かではない。

「一つの可能​​性は、HBOの番組が、Appleが現在ビデオコンテンツに課している1.99ドルの定額料金よりも高い小売価格になるということだ」と同誌は述べている。「もう一つの可能​​性は、HBOが同じ定額料金から、他のiTunesコンテンツプロバイダーよりも大きな手数料を受け取るということだ」

いずれにせよ、この買収は双方にとって大きな成長機会となるだろう。現在、テレビ加入者のみが利用できるオンラインサービスを提供しているHBOは、iTunesの登録ユーザー5,000万人という、より幅広い視聴者層を獲得できるようになる。

一方、「ザ・ソプラノズ」「アントラージュ」「ザ・ワイヤー」といったHBOのヒット番組を提供することで、アップルの新製品セットトップボックス「Apple TV」の売り上げを伸ばす可能性がある。このセットトップボックスを使えば、ユーザーはリビングルームのソファに座ったまま、iTunesストアから映画をレンタルしたりテレビ番組を購入したりして、大画面テレビで直接視聴することができる。

Appleがテレビ番組に変動価格体系を導入しようとする動きは、NBCユニバーサルの注目を集める可能性が高い。同テレビスタジオは昨年秋、iTunesを通じて販売される一部のテレビ番組の価格設定をAppleが拒否したことで、激しい対立が続く中、iTunesから自社の番組をすべて撤退させた。