カスパー・ジェイドとプリンス・マクリーン
· 2分で読めます
インテル社が次世代ノートパソコン・プラットフォームにNANDフラッシュメモリを組み込む計画により、アップルコンピュータなどのパソコンメーカーは、一部の操作では2倍の速度を実現しながらも、バッテリー寿命を延ばすシステムを開発できるようになる。
インテルは今年3月の開発者フォーラムで、来年前半に発売予定のサンタローザ・ノートPCプラットフォームにこの技術を搭載する計画を明らかにし、この技術によりPCの起動時間がほぼ瞬時になることが最大の利点になると述べた。
フォーラムでは、インテルのモビリティ担当チーフ、ショーン・マロニー氏が、256MBのフラッシュメモリを搭載したPCと搭載していないPCの2台を起動するデモを行いました。フラッシュメモリを搭載したPCは、約半分の時間で起動しました。
マロニー氏は、この技術は256MBのフラッシュバッファをはるかに超える拡張性を備えており、PCのOS全体をハードドライブではなくフラッシュメモリから実行できるようになる可能性があると述べた。「結局のところ、NANDのコスト曲線がどうなるかが問題だ」と同氏は述べた。
AppleはSanta Rosaプラットフォームを採用するPCメーカーの中には挙げられていないが、Macメーカーに詳しい人物によると、同社はIntelのエンジニアと緊密に協力し、将来のMacBookノートパソコンシリーズにNANDフラッシュを実装しているという。
同じ関係者は、Apple は世界最大の 5 社の NAND サプライヤーとの既存のサプライヤー契約のおかげで、PC 業界でこの技術を採用する上で最も有利な立場にあると述べている。
Appleの最も売れているノートパソコンシリーズ:13インチMacBook
今週開催されたインテルの秋季開発者フォーラムで、インテルCEOのポール・オッテリーニ氏はサンタローザについて長々と語り、NANDメモリ搭載ノートPCの初期ベンチマークをいくつか公開した。オッテリーニ氏によると、ユーザーは起動時間の高速化、アプリケーションの読み込み時間の2倍、システムの休止状態からの復帰時間の2分の1の短縮を期待できるという。
「来年発売されるプラットフォームは、私たちが知る限り初めてマザーボードにNANDを搭載します」とオッテリーニ氏は述べた。「これにより、ノートパソコンのパフォーマンスとバッテリー寿命が大幅に向上します。」
オッテリーニ氏によると、基本的に NAND フラッシュはバッファ キャッシュとして機能し、頻繁にアクセスされるデータはハード ドライブではなく NAND フラッシュに保存できるようになるという。
「つまり、メインメモリとマイクロプロセッサの利用度が高まるということです」と彼は述べた。「ドライブにデータを書き込む必要がなくなります。ドライブへのデータ書き込み頻度が減るため、ノートパソコンモードでのバッテリー消費も少なくなります。」
Apple は、2007 年に次世代ノートブックの発売に先立ち、今年後半に MacBook と MacBook Pro の両シリーズを Intel の新しい Core 2 Duo モバイル プロセッサで刷新する予定です。