iPhone 14 ProモデルはiPhone 13よりも高価になる可能性があるとクオ氏が語る

iPhone 14 ProモデルはiPhone 13よりも高価になる可能性があるとクオ氏が語る

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

iPhone 14 Proのレンダリング

TF Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、Appleは次期iPhone 14 Proモデルの価格を値上げする可能性があるが、どれくらい高くなるかは不明だという。

クオ氏は水曜日のツイートで、次期製品ラインナップの平均販売価格(ASP)が上昇すればフォックスコンが「勝者の1社」になるだろうと述べた。

アナリストは、iPhone 14とiPhone 14 Proラインナップの平均販売価格が、iPhone 13シリーズと比較して前年比約15%増の1,000ドルから1,050ドルになると考えています。

(1/2)
鴻海/フォックスコンは、iPhone 14シリーズの平均販売価格(ASP)の上昇で恩恵を受ける企業の一つです。iPhone 14 Proの2回の値上げと出荷比率の増加により、iPhone 14シリーズの平均販売価格はiPhone 13シリーズの平均販売価格と比較して約15%上昇し、1,000~1,050ドル(米ドル)になると予測しています。https://t.co/UgiW0kom4F

— (ミンチー・クオ) (@mingchikuo) 2022年8月10日

同氏は、iPhone 14 Proの2つのモデルの値上げと、過去のラインナップに比べて出荷比率が高まったことにより、2022年のiPhoneラインナップ全体の平均販売価格が上昇すると述べた。

クオ氏のツイートは、フォックスコンが年間業績予想を「ほぼ横ばい」から「成長」に引き上げると発表したことを受けてのものだった。クオ氏は、アップルの主要供給パートナーとして、フォックスコンはiPhone 14の平均販売価格(ASP)の上昇から大きな恩恵を受けるだろうと述べた。

現在の iPhone 13 Pro モデルの価格は、6.1 インチ モデルが 999 ドルから、6.7 インチ モデルが 1,099 ドルからとなっている。

AppleのiPhone 14 Proモデルには、アップグレードされたA16チップセット、新しいパンチホールと錠剤型のカメラカットアウト、常時表示ディスプレイなどが搭載されると予想されています。