Appleのサプライヤーが新型13インチRetina MacBook ProとiMacを出荷開始 - レポート

Appleのサプライヤーが新型13インチRetina MacBook ProとiMacを出荷開始 - レポート

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

新たなレポートによると、Retinaディスプレイを搭載した新しい13インチMacBook ProとアップデートされたオールインワンiMacが現在、Appleの上流サプライチェーンによって出荷されている。

この詳細は、時折信頼できるDigiTimesが月曜日に、Appleのサプライチェーン内のいつもの情報源を引用して報じた。匿名の情報提供者によると、新型13.3インチMacBook Pro(Retinaディスプレイ搭載)は9月か10月に正式に発売される見込みだという。

報道によると、Appleは新型iMacを3モデル発売する予定だったが、パネルの歩留まり問題により「ハイエンドモデル」の量産を延期したという。具体的にどのモデルなのか、「ハイエンド」がサイズで定義されるのか、ハードウェアの速度で定義されるのかといった詳細は明らかにされていない。

この情報は、KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏が昨年8月に新型iMacについて示唆した内容とある程度一致している。クオ氏は、オールインワンデスクトップの生産上の問題により、21.5インチモデルは大型の27インチモデルよりも早く発売されるだろうと述べている。

新しい iMac には高解像度の Retina ディスプレイは搭載されないと予想されていますが、Intel の最新の Ivy Bridge プロセッサとともに再設計されたシャーシが搭載されると報じられています。

製造上の問題は、主に、新設計の一部としてディスプレイパネルを保護カバーガラスに取り付ける新しい「フルラミネーションプロセス」によって引き起こされたと言われている。

DigiTimesは4月に、AppleがiMacの最新モデルに新しいガラスフロントデザインを採用する計画があると初めて報じました。新モデルは反射防止ディスプレイ技術を採用し、現行モデルよりも大幅に薄型になるとの報道もありました。

iMacは世界で最も人気のあるオールインワンデスクトップモデルと言われています。デスクトップパソコン全体の売上高で見ると、Appleは世界第5位のメーカーです。