マイク・ワーテル
· 1分で読めます
本日公開された特許出願は、Apple による生体認証会社 AuthenTec の買収に直接起因するものであり、将来の iPhone や iPad でタッチスクリーンの一部または全部が Touch ID センサーとして機能するようになる可能性がある。
この特許出願では、2017年のiPhone 11周年記念モデルで噂されている、ボタンレスTouch IDの実装の可能性について、より詳細に説明されています。さらに、この特許では、ディスプレイ全体をTouch IDセンサーとして機能させる実装の可能性も示唆されています。
この特許はAppleに直接帰属しており、「AirPods」として知られるワイヤレスイヤホンの場合のように、所有権を隠すためにダミー会社を利用していない。主要な発明者は、生体認証企業AuthenTecの共同創業者であるデール・R・セトラク氏である。
AuthenTecは、複数の電子機器開発会社がTouch IDセンサーとなるものを含む同社の技術に興味を示した後、2012年8月に3億5600万ドルでAppleに買収された。
iPhoneの10周年を記念する2017年版には、ディスプレイに埋め込まれたTouch IDセンサーだけでなく、前面カメラとスピーカーも搭載されると言われている。
噂のデバイスのアーティストによる描写では、画面下部に物理ボタンが配置されています。しかし、Appleが本日提出された特許の通り実装できれば、Touch ID用の別個のボタンは不要になります。
Appleは2015年1月27日に全画面Touch ID実装に関する最初の特許を申請した。