Appleは先週のWWDC 2018でmacOS Mojaveを発表した際、新OSのクイックアクション機能を使って、MacユーザーがPDFファイル内の複数ページや複数の画像に素早く透かしを追加できる新機能について簡単に触れました。今秋のMojaveリリースに先立ち、その使い方をぜひご確認ください。
クイックアクションは、macOS Mojaveの新機能で、Finderからよく使うタスクに簡単にアクセスできます。Finderのプレビューウィンドウの右下隅、またはファイルを直接右クリックすることで表示されるクイックアクションは、画像の回転から複数の画像キャッシュを1つのPDFファイルに変換するまで、様々なタスクを実行できます。
透かしの追加は、少なくとも最初の Mojave 開発者ベータ版では標準のクイックアクション オプションではありませんが、Automator を少しカスタマイズすることでこの機能を動作させることは可能です。
PDFページに透かしを入れる
まず、Spotlight検索を使ってAutomatorを開き、「新規書類」をクリックします。「コンテキストワークフロー」を選択し、「選択」をクリックします。
次に、ライブラリサイドバーに移動してPDFを選択し、 「透かしPDFドキュメント」をダブルクリックします。アクション内の「追加」をクリックし、適切な透かし画像を探します。ここで、ユーザーはソースファイルのオフセット、スケール、角度、不透明度を調整できます。
「ファイルとフォルダ」に移動し、「Finder項目を移動」アクションをワークフローに追加します。ユーザーは、透かしが適用されたPDFの保存場所を選択できます。新しいワークフローを保存し、名前を付けます。ワークフロー名はクイックアクションとして表示されます。
透かし画像を変更するには、Automator に戻って PDF ワークフローを複製し、画像を置き換えて別の名前で保存します。
画像に一括で透かしを入れる
PDFに加えて、Automatorとクイックアクションを活用すれば、複数の写真や画像に瞬時に透かしを入れることができます。Pixelmatorは、透かし入れ用のAutomatorワークフローを備えた人気の画像編集アプリですが、30ドルかかります。
セキュリティ上の理由から、Mac App Storeからのダウンロードを推奨しますが、費用を抑えたい場合は、iMagine Photoの無料版をご利用いただけます。アプリと付属のAutomatorアクションは、開発元Yarra Valley Softwareのウェブサイトからダウンロードできます。
写真編集アプリをインストールしたら、Spotlight検索を使ってAutomatorを開きます。「新規ドキュメント」をクリックし、「コンテキストワークフロー」を選択して「選択」をクリックします。
Pixelmatorを使用する場合は、「写真」アプリから「画像に透かしを入れる」オプションをワークフローにドラッグします。iMagine Photo にも「Apple Watermark」という同様のオプションがありますが、未検証の開発者によるツールを読み込んで使用するリスクを負うことになります。
透かしアクションが読み込まれたら、「透かしを選択」をクリックし、適切な画像を探します。透明な背景をサポートしているため、PNGファイルを使用するのが最適です。
次に、ソース画像の不透明度とスケールを調整し、ワークフローを保存します。ここでも、クイックアクションで簡単に認識できる名前を付けてください。