プロセッサコストがiPhone 18シリーズの価格を押し上げる可能性

プロセッサコストがiPhone 18シリーズの価格を押し上げる可能性

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

iPhone 18 のレンダリング画像。

🤔 可能性あり

新たなレポートによると、iPhone 18シリーズに搭載されると予想される2nmプロセッサの製造コストにより、Appleは価格を値上げせざるを得なくなる可能性があるとのことだ。

関税によってAppleが値上げを余儀なくされる可能性が依然としてあること、そしてiPhone Foldが2,000ドルを超えると予想されていることも十分に懸念材料だ。そして今、新たな報道が、iPhone 18シリーズ全体が前モデルよりも高価になる可能性があるという以前の主張を裏付けている。

2024年9月の報告を裏付けるように、リーク元「Digital Chat Station」はWeiboで、2026年モデルのiPhoneが大幅に値上がりする可能性があると主張した。

「来年、Apple/Qualcomm/MittecはTSMC 2nmプロセスを採用するだろう」とWeiboのリーク情報筋は述べている(翻訳)。「コストが大幅に上昇すると予想され、新型マシンの価格が再び上昇する可能性がある」

その理由は、具体的には新しい2nmプロセッサの製造コストです。アナリストのミンチー・クオ氏による2024年9月のレポートでは、製造プロセスの歩留まりが低いことがコスト高の一因であると当初指摘されていました。

クオ氏は当初、これはAppleが2nmプロセッサをiPhone 18 Proに限定することを意味すると主張しており、実際にはiPhone 18 Pro Maxにのみ搭載される可能性もあった。

しかし、2025年3月、クオ氏は歩留まりが大幅に向上したため、予測を修正しました。TSMCの歩留まりは2025年1月までに60~70%に達し、3月には「それをはるかに上回る」とクオ氏は述べました。

その結果、クオ氏はAppleがiPhone 18シリーズ全体に2nmプロセッサを採用する可能性があると確信しました。これは他のアナリストの主張とも一致しています。

もしこれが正しければ、2nmプロセッサの利点は、次期iPhone 17シリーズと比較して10~15%のパフォーマンス向上が見込まれることです。しかし、Digital Chat Stationの予測が正しければ、価格上昇も予想されます。

Digital Chat StationはApple関連のリーク情報でかなり実績があります。最近では、折りたたみ式iPadや折りたたみ式iPhoneのディスプレイ内蔵Face IDについて報じています。