マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
出典:Quartz
現金が増え、株価が低迷する中、アップルは投資家に価値を分配するために自社株買いプログラムを開始するか、配当金を増額するとの報道がある。
クォーツは火曜日、関係筋の話として、アップルが保有する1370億ドルの現金の一部をAAPLの投資家に返還することを検討しており、好ましい方法としては追加配当か自社株買いが予想されると報じた。
アップルは最近、膨大な保有株に関して何らかの措置を講じるよう圧力が高まっている。中でも最も注目を集めたのは、デビッド・アインホーン氏が永久優先株の取得を目指して同社を提訴した訴訟だ。アップルのCEOティム・クック氏はこの訴訟を「くだらない余興」と皮肉ったものの、情報筋によると、このテクノロジー大手はいわゆる「iPref」というアイデアを「興味深い」と捉えているという。また、同社は選択肢の評価を支援するため、ゴールドマン・サックスを雇用したと報じられている。
同誌は、Appleがこの計画を今春の製品発表と同時に発表する可能性があると報じている。投資家が同社の株価の最近の動きに警戒感を強めていることから、以前の報道では、同社が近いうちに現金蓄積の計画を発表すると予想されていた。
AAPLの株価は、9月に700ドルを超える高値を付けて以来、40%近く下落し、火曜日の取引は9.44ドル(2.16%)安の428.43ドルで終了した。