ボルボ、2016年型XC90で米国初となるCarPlay対応を開始

ボルボ、2016年型XC90で米国初となるCarPlay対応を開始

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

2016年モデルのXC90は月曜日、米国でアップルのCarPlayをサポートする最初のボルボ車となり、iPhone所有者はクロスオーバーSUVのダッシュボードディスプレイからいくつかのアプリにアクセスできるようになりました。

ボルボはCNETに対し、新規購入者はCarPlayサポートを追加するために「少額の費用」を支払う必要があると説明した。最新のXC90を既に所有しているユーザーは、ディーラーに車を走らせ、ソフトウェアのフラッシュを依頼することでアップグレードできる。フラッシュには1時間もかからないはずだ。

ボルボのCarPlayは、9インチディスプレイと、同社独自のインターフェースの一部が常に画面に表示されるという点で際立っています。これにより、車内温度などの標準的な車載機能に素早くアクセスできます。

XC90は、実は2014年3月にこの技術が発表された際にCarPlay対応が発表された最初の車種のうちの1台だった。ボルボが米国の車群にこの規格を導入するのに2年近くもかかった理由は明らかではない。

しかし、自動車メーカーは概してCarPlayの採用が遅れています。GMやホンダといった大手メーカーは、今年初めにCarPlay対応車を初めて発売したばかりで、GoogleはAndroid Autoを多くのモデルに搭載するチャンスを得ました。ボルボのラインナップへのAndroid対応は2016年中に予定されています。