フォードはCarPlay Ultraを今使う価値はないと考えているが、将来のバージョンを検討する予定だ

フォードはCarPlay Ultraを今使う価値はないと考えているが、将来のバージョンを検討する予定だ

フォードのCEO、ジム・ファーリー氏は、同社が将来的に改良を加えた上でCarPlay Ultraを採用する可能性があると述べ、現在はGoogleのほうが優れていると考えている。

フォード・モーター・カンパニーは以前、Apple CarPlayのベーシックモデルを継続することを表明していましたが、新型CarPlay Ultraは採用しない予定です。Decoderポッドキャストでジョアンナ・スターンに語ったジム・ファーリーCEOは、統合システムの将来についてティム・クックCEOと何度も話し合ってきたものの、フォードが独自のカスタムソフトウェアを開発する可能性があると予想していると述べています。

「ウルトラの第1ラウンドの実施内容は気に入らないが、我々はアップルに非常にコミットしている」と彼は述べた。「しかしながら、アップルは大きな決断を迫られていると思う…車内の体験全体をコントロールしたいのだろうか?」

「もしアップルがそうしたいのであれば、我々は苦戦することになるだろう」と同氏は続けた。「そうなるとデジタル体験が非常に乱雑になり、我々はグーグルとアップルのどちらかを選ばなければならなくなるからだ。」

ファーリー氏にとっての問題は、先進運転支援システム(ADAS)に関するものだ。ADASは、カメラやセンサーを活用して車両の安全性を向上させる技術である。しかし、フォードには、週末に社用車を利用できなくしたり、夜間にバンへの乗り入れを禁止したりすることを要求する顧客もいる。

そこがフォードがアップルと一線を画すところであり、同社が通常のCarPlayよりも優れたものを提供できると考えているわけではない。

「携帯電話に取って代わるような体験をデザインできるとは思っていません」とファーリー氏は語った。「ただし、フォードはGoogleとCarPlayのデジタル体験にさらに良いものを加えるべく取り組んでいます。」

ファーリー氏は、GoogleがAppleよりも優れた自動車向けプラットフォームを構築したと考えている。具体的には、GoogleがGoogle Automotive Servicesと、それとは別にAndroid Autoを提供しているからだ。

つまり、フォードは理論的には Android Auto に機能を追加できるが、Google の自動車プラットフォーム全体を採用する必要はなくなる。

速度、ナビゲーション、メディア コントロール、天気、アプリを表示するデジタル ディスプレイを備えた最新の自動車ダッシュボード。暗い道路を背景に、ハンドルが見える位置に配置されています。

AppleがCarPlay Ultraとなる初期プレビューを公開 — 画像提供: Apple

「私たちはただ、お客様にとって使いやすくしたいだけなんです」とファーリー氏は言う。「でも、もし企業が車両をコントロールしたいとしたら、それはちょっとやりすぎだと思います」

ファーリー氏は、フォードが独自のシステムを開発せざるを得なくなると予想しているようだ。つまり、フォードはまだ独自のシステムを開発していないということだ。しかし、彼はCarPlayやAndroid Auto、特に中国製のシステムよりも、他社のシステムを明確に評価している。

ファーリー氏はファーウェイとシャオミを「素晴らしい」と呼び、両社は完全にシームレスなシステムを構築していると述べている。ファーリー氏は、米国企業が自動車業界に同様のアプローチを取らなかったことを嘆いている。

ファーリー氏はCarPlay Ultraの将来バージョンへの搭載をまだ完全に否定しているわけではないが、彼の主張の多くはAppleの技術を拒否してきたメーカーの主張と一致している。ルノーの幹部は、Appleに対し「我々のシステムに侵入しようとしないでほしい」と明言したと明言している。