Apple、EUの残りの国すべてでiTunes Storeを開始

Apple、EUの残りの国すべてでiTunes Storeを開始

マイキー・キャンベルのプロフィール写真マイキー・キャンベル

· 2分で読めます

アップルは木曜日、これまでiTunes Storeへのアクセスがなかった欧州連合12カ国でiTunes Storeを開始した。これにより、世界一の音楽ストアとなるiTunes Storeの8年間の待機期間が終了となった。

ブルガリア、キプロス、チェコ共和国、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、マルタ、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニアのユーザーは、iTunesを通じて音楽をダウンロード・購入できるようになりました。Appleは先週、チェコ共和国、ハンガリー、ポーランドを含む各国に、ローカライズされたオンラインストアを新たに追加しました。

Appleはキプロス、マルタ、スロベニアにはまだ公式オンラインストアを開設しておらず、iPhoneのサポート情報や「購入場所」に関する情報を掲載した簡素なウェブページを提供しているだけです。ただし、これら3カ国は、スタンドアロンのiTunesアプリケーションで選択できます。

以前の報道では、この店舗を利用できない残りのEU12カ国のうち、10カ国のみが利用できるようになるとされていた。

今週iTunesのサポートを開始する地域の中には、人口が1,000万人を超える地域もあるため、ヨーロッパ全域でのiTunes導入はAppleのリーチを大幅に拡大するはずです。6月のWWDCでAppleは、2003年半ばにiTunes Music Storeを開設して以来、150億曲以上を販売し、世界最大の音楽小売業者になったと発表しました。

iTunesがEU残り12カ国にデジタル配信の扉を開いたことに加え、既にサービスにアクセスできる一部の国でも、オンラインストアから一部の映画を購入またはレンタルできるようになりました。現在、Fox、Universal、Buena Vistaの約270タイトルが購入またはレンタル可能ですが、テレビ番組はまだほとんどの国で配信されていません。

チェコ共和国の新しいAppleオンラインストアのランディングページ

AppleのiBookstoreはEUの新規市場にも進出しましたが、ユーロ導入に未参加の国ではまだコンテンツが提供されていません。以前は、スイスなどの国では、プロジェクト・グーテンベルクなどの無料電子書籍のみがiBooksで提供されていました。

iTunes Connect経由でスウェーデン、デンマーク、ノルウェー、スイスなどの非ユーロ圏の国に書籍を追加しようとしたコンテンツ所有者の一部から、「これらの地域では有効な契約がありません」という通知が届いたという報告があります。以前は、iBookstoreで出版社が利用可能な市場として、米国、英国、フランス、ドイツ、オーストラリア、カナダのみが記載されていました。

AppleのApp Storeは、EU加盟27カ国を含む世界100カ国以上で利用可能となっています。欧州では、ライセンス紛争や市場の分断により、欧州全域をカバーするiTunes Storeの設立が阻まれています。

EU全域での iTunes へのコンテンツの開始や追加に関して Apple から公式発表はないが、iTunes ソフトウェア内でストアを選択することは可能である。