iPhone用Deltaでレトロゲームをエミュレートするために必要なことすべて

iPhone用Deltaでレトロゲームをエミュレートするために必要なことすべて

Deltaアプリを使えば、ゲームボーイやニンテンドー64などで発売されたレトロゲームをiPhoneでプレイできます。使い方は以下のとおりです。

Deltaは、当時高校生だったライリー・テスタット氏が開発したプロジェクトから生まれたGBA4iOSアプリの精神的な後継作です。Appleは規制によって強制されるまでiOSでのエミュレーションを許可していませんでした。そのため、DeltaがついにApp Storeに正式に登場しました。

エミュレーションソフトウェアはiPhoneのCPU上でゲーム機をシミュレートし、ゲームROMを実行できるようにします。これらのROMはカートリッジやディスクに記録されている読み取り専用メモリであり、物理的なハードウェアから取り出すことによってのみ合法的に入手できます。

このガイドでは、様々なシステムのROMの入手方法については説明しません。AppleInsiderGoogleではないので、ここで検索することはできません。

ROMを入手したら、Deltaを起動するのは非常に簡単ですが、アプリには多くの設定とメニューがあります。そこで、知っておくべき点をいくつかご紹介します。

まず、かなり明確な発言から始めたいと思います。複数のスタッフがこれを使用しており、皆とても楽しいと思っています。Deltaは、エミュレーションを始めるのに非常に簡単で楽しい方法です。

DeltaにROMを追加する

DeltaにROMを追加する方法は2つあります。1つはiPhoneのファイルアプリから直接追加する方法、もう1つはMacのFinder同期を使用する方法です。

ROMはファイルアプリに保存しておきましょう。Deltaに新しいROMを追加するには、アプリの右上にある「+」を押すのが最も簡単です。

A Files app UI shown in Delta with multiple ROMs selected

DeltaのファイルピッカーからROMを選択する

何らかの理由でファイルが.zipファイルやその他のアーカイブ形式になっている場合、Deltaは問題なくこれらのファイルを処理できるはずです。エラーが発生した場合は、ファイルを解凍してみてください。Appleのファイルアプリは通常.zipファイルを処理できますが、その他のアーカイブ形式の場合はサードパーティ製のアプリが必要になります。

お探しのファイルには、かなり分かりやすい拡張子が付いています。例えば、ゲームボーイカラーの場合は.gbc、ニンテンドー64の場合は.n64です。

Deltaでは、複数のファイルを一度に追加できます。追加したいROMを選択し、「開く」をタップしてください。

ゲームは、ROMが対応するコンソールに応じて、別々のページのコレクションに追加されます。Deltaは、NES、SNES、N64、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDSのROMをサポートしています。

A selection of ROMs with Nintendo 64 box art displayed for each

任天堂のコンソールの世代を超えてROMコレクションを構築しましょう

このアプリはセガジェネシスのベータ版を非公開でサポートしています。このゲーム機向けのゲームを追加するとライブラリに追加される可能性がありますが、Deltaではまだこれらのゲームを起動できません。

また、初代PlayStationなど、サポートされていないシステムのROMを追加すると、アプリがライブラリを読み込む際に問題が発生する可能性があります。ゲームを削除するには長押しするしかありませんが、この操作を行うとゲーム起動プレビューがウィンドウに表示され、サポートされていないゲームの場合はアプリがクラッシュします。

Delta ライブラリの管理で問題が発生した場合は、いつでもファイル アプリからゲームを管理できます。

Macでゲームファイルをお持ちの方は、ファイル同期機能を使ってDeltaにゲームを同期することもできます。接続されたiPhoneはFinderに表示され、Deltaはそこに保存可能な場所として表示されます。

コントローラースキンの入手と追加

Deltaエミュレータ用の基本的なスキンを探すための専用ウェブサイトがあります。skins4delta.comにアクセスし、お使いのコンソールを選択して、スキンを選ぶだけです。

A black Nintendo DS layout in Delta

各コンソールのDeltaの外観を変更する

スキンはファイルアプリにダウンロードされます。Deltaを開き、新しいゲームを追加するのと同じように「+」をタップしてください。ダウンロードしたコントローラースキンを選択すると、確認なしで自動的にアプリに追加されます。

スキンをデフォルトとして適用するには、左上隅の歯車アイコンをタップし、「コントローラースキン」セクションで希望のコントローラーを選択し、縦向きまたは横向きの画像をタップします。すると、その向きのコンソールで利用可能なスキンのスクロール可能なリストが表示されます。

スキンを選択すると、そのゲームに特定のスキンが設定されていない限り、そのコンソールのデフォルトのコントローラースキンとして機能します。これは、特定の操作スタイルを持つゲームに最適なオプションです。

ストリートファイターをお持ちで、格闘ゲームに適したレイアウトをそのゲームだけに適用したい場合は、ゲームを長押しして「コントローラースキンを変更」を選択してください。その後は、そのゲームにのみそのスキンが適用されます。

iPhoneはタッチデバイスなのでボタンをどこにでも配置できるという特性を活かした、奇抜なスキンも存在します。ニンテンドーDSは特に興味深いスキンで、スキンによって優先するディスプレイが異なります。

物理コントローラーボタンの再マッピング

BackboneやGameSirなどの物理コントローラーを使用する場合でも、Deltaにはそのオプションが用意されています。コントローラー接続時はスキンが表示されないため、DSの下画面以外ではタッチ操作に頼ることはできません。

An iPhone with a scene from 'Banjo Kazooie' next to a Nintendo 64, controller, and game cartridge

ニンテンドー64のゲームは物理コントローラーでプレイするのが一番です

ゲームをプレイしていて、コントローラーに「スタート」ボタンが必ずしも付いていない場合には、これが問題になることがあります。Deltaには適切なデフォルト設定が用意されていますが、自分に合った方法でボタンを割り当てるのが最善です。

物理コントローラーをマッピングするには、Delta の左上にある歯車アイコンをタップし、編集したいコントローラーを選択します。最初に接続するコントローラーは「プレイヤー1」の下に表示されているはずです。「コントロールをカスタマイズ」をタップしてください。

最初にNESのボタンレイアウトが表示されます。このボタンと他のほとんどのコンソールボタンは、ニーズに合わせて最適な設定にする必要がありますが、Nintendo 64のボタンは必ず編集する必要があります。

「NES」をタップしてドロップダウンメニューを開き、「N64」をタップします。ボタンを再マッピングするには、目的のボタンをタップし、コントローラーの物理ボタンを押してマッピングします。

A Nintendo 64 digital controller view with button mapping options on top

各コンソールに最適なボタン構成を選択する

例えば、「Z」ボタンはほとんどのコントローラーでは「L2」ボタンに設定するのが最適です。これは、 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のオプションメニューを操作する際の「Z」ボタンの位置に対応しているからです。「A」ボタンと「B」ボタンは実際にはデジタルコントローラーでは誤った設定になっているため、実際のN64コントローラーと一致させたい場合は、それぞれ下ボタンと左フェイスボタンに割り当てる必要があります。

N64 では上と右のボタンは使用されていないため、Backbone One には適切な「スタート」ボタンがないため、上のボタンを「スタート」ボタンとして機能するようにマッピングしました。

デルタのその他の機能

Deltaには、強力なエミュレーションツールとなる多くの機能が搭載されています。Game Sharkコードを入力するためのチートツールが組み込まれており、マルチプレイヤーにも対応しています。

例えば、最大4つのゲームコントローラーに対応しているので、USB-C対応のiPhoneをテレビに接続して、昔ながらの 分割画面で『ゴールデンアイ』をプレイできます。画面を覗き込む必要はありません!

Apple TVへのAirPlay

iPhoneをテレビやモニターに直接接続できない場合は、AirPlayが次善の策です。このモードはローカルネットワークに完全に依存するため、不要な遅延が発生する可能性がありますが、問題なく動作します。

A pink Nintendo DS layout with an AirPlay symbol on top and a Pokemon on the bottom

ニンテンドーDSエミュレータのトップ画面をAirPlayする

AirPlay機能は、ゲームボーイのゲームを大画面で再生したり、マルチプレイヤーでプレイしたりする以外にも、様々な用途があります。ニンテンドーDSエミュレーターは、iPhoneの上画面のみをAirPlayし、下画面はアクティブのままにします。

つまり、iPhoneをMagSafeドックに挿したまま、Bluetoothコントローラーを使って大画面でポケモン ソウルシルバーをプレイできるのです。下画面が必要な時は、iPhoneでタッチするだけで、快適な2画面体験が楽しめます。

セーブステートとゲーム内セーブ

古いビデオゲームで最も面倒なことの一つは、セーブデータの保存について心配することです。長時間プレイしすぎて、何時間も難しいチャレンジをクリアしたのに、手動でセーブするのを忘れたせいでバッテリーが切れ、データが消えてしまうのは、この世で最悪の気分です。

The Save State selection screen in Delta with three options for 'Pokemon Emerald'

セーブステートを作成して、ゲーム内のお気に入りの瞬間を再現しましょう

ありがたいことに、Deltaは最新の機能でこの問題を解決しています。ゲームは元のコンソールと同じように動作するため、手動でのセーブに加え、別のセーブオプションであるセーブステートも引き続き利用可能です。

セーブステートは、ある瞬間のゲームのスクリーンショットのようなものです。Delta は定期的に自動的にセーブステートを作成しますが、ユーザーは手動でセーブステートを保存することもできます。

ゲームのエキサイティングな動きをもう一度味わいたいなら、新しいセーブステートを作成し、長押ししてロックをかけましょう。そうすれば、上書きされることはありません。

Deltaでゲームを切り替える際は、ゲームの起動を待たずにセーブデータを選択してください。代わりに、メニューボタンを押して「ロード」を選択し、前のセーブデータをタップするだけで、中断したところからすぐにプレイできます。

早送りしてボタンを押し続ける

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の冒頭で、大デクの樹がナビィに話しかけ、ナビィがプレイヤーの元へ飛んでくるシーンがあります。このカットシーンはまるで千年もかかっているかのように感じられますが、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にはありがたいことに、ゲームを2倍速で進める早送りボタンが搭載されています。

An option screen in Delta for accessing save data and cheats

Deltaのツールを使ってチートを使ったり、早送りしたり、ボタンを押し続けたりできます

デルタメニューの早送りオプションを使えば、ポケモンを半分の時間で育成したり、スキップできない長いカットシーンを飛ばしたりと、ゲームの流れを変えることができます。

ボタンを長押しする必要があるゲームには、便利な「ボタンホールド」オプションもあります。いつも「B」ボタンを押して走ったりカートを運転したりしているなら、Delta に任せましょう。

デルタ同期

エミュレーションにおけるデータの移植性は、これまで常に少し面倒だと感じられてきました。幸いなことに、Deltaにはゲームセーブの同期オプションがあり、まさにその問題を解決します。

A menu for Delta Sync showing Dropbox and Google Drive as options

ROMとセーブステートをクラウドに保存するための同期サービスを選択します

iCloudはまだサポートされていませんが、Deltaは今のところDropboxとGoogle Driveを使用しています。左上の歯車をタップし、「Delta Sync」までスクロールダウンして「サービス」をタップしてください。

「同期」をオンにして、ご希望のサービスを選択してください。どちらもご利用でない場合は、無料のストレージ容量で多くのゲームやセーブデータをクラウドに保存できるため、どちらを選択しても問題ありません。

サインインすると、ゲームとセーブデータがDropboxと同期されます。Dropboxは優れたバックアップソリューションですが、さらに重要なのは、その名の通り同期ソリューションであるということです。

Deltaは現在iPhone版のみで利用可能ですが、将来的にはiPad版とApple Vision Pro版もリリースされる予定です。Apple TV版の実現可能性はまだ不明ですが、もちろんそれは開発者次第です。

デルタとエミュレーションの未来

Deltaが最終的にセガジェネシスのゲームをサポートすることは既に分かっています。他のコンソールにも対応する可能性はありますが、Riley Testut氏は具体的な発表をしていません。

An iPhone in a controller grip with 'Pokemon Emerald' on screen

Deltaエミュレータでゲームボーイアドバンスのゲームをプレイする

最新のiPhoneは、前世代のゲーム機と比べて何倍も高性能な驚異的なチップセットを搭載しています。ゲームキューブのエミュレータでさえ、Appleがレトロゲームとして十分に評価し、開発者ガイドラインで禁止されている技術を必要としない限り、iOSに移植される可能性はあります。

他のコンソールは別の開発者によってサポートされます。PSPエミュレータPPSSPPの開発元からは、iOS版が登場する可能性があるという情報が既に出ています。

Deltaは、AppleがApp Storeでの公式リリースを許可していなかった頃から、開発の様子を遠くから見守る楽しいプロジェクトでした。少なくとも今は誰でも使えるようになり、開発者には製品をさらに進化させる理由がさらに増えました。