ジョシュ・オン
· 2分で読めます
昨年8月、 USA Todayは130人の人員削減を含む抜本的な組織再編を進めながら、iPadにさらに多くのリソースを集中させることを約束した。
こうした取り組みが成果を上げ始めたようだ。「iPadはUSAトゥデイにとって本当にプラスになっています」と、USAトゥデイの親会社ガネットの最高執行責任者(COO)であるグラシア・マルトーレ氏はテレグラフUK紙に語った。「これは収益の大幅な向上につながると期待しています」と彼女は付け加えた。
同紙はまだウォール・ストリート・ジャーナルから米国で最も多く読まれている全国紙の座を取り戻していないが、4月の立ち上げ以来、アプリのダウンロード数は140万回に達している。
USA Today はiPad アプリの資金を広告に依存しているが、Gannett の CEO である Craig Dubow 氏は、同社がコンテンツの課金について「全面的に検討している」ことを認めた。
昨年のレポートによると、USA TodayのiPad広告はウェブ広告の最大5倍の収益を上げています。しかし、新聞広告はiPad広告の最大2倍の費用がかかるため、依然として優勢です。
「USA TodayのようなiPadアプリでは、掲載スペースが限られており、広告ネットワークも利用できない」とレポートは述べている。「そして、このアプリは広告主に新たな可能性を提供する。読者はコートヤード・バイ・マリオットのUSA Today広告をクリックし、指先でスクロールするだけで、ホテルの改装されたロビーデザインの画像を次々と閲覧できる。もう一度タップすると、ホテルの宿泊客が楽しそうに映る高画質動画が現れるのだ。」
USA Todayの「明るい」ニュースは、一部の出版社がiPad版のダウンロード維持に苦戦している時期に報じられた。iPad向けの雑誌購入は、当初の関心が冷めたため、急激に減少している。
ニューズ・コーポレーションは、事態の好転を期待している。数々の挫折を経て、ルパート・マードックと彼のメディア複合企業は、2月2日水曜日にグッゲンハイム美術館でiPad専用メディア「The Daily」を創刊する準備を整えている。Appleの副社長エディ・キューも出席する予定だ。
アップルはまた、デジタル新聞やその他の定期刊行物の購読機能も発表すると予想されているが、iPadメーカーが今週のイベントでその機能を発表するかどうかは明らかではない。
最近の報道によると、出版社はAppleの現在の発行部数ごとの購読方式に不満を抱いているという。事情に詳しい関係者によると、Appleと購読契約を結んでいる出版社は今のところNews Corpだけだという。