アクセサリーメーカーのPITAKAは、Appleの最新iPhoneモデルに対応した、世界最薄・最軽量のMagSafe対応保護ケース「MagEZ Case 3」と「MagEZ Case Pro 3 for iPhone 14」を発売した。
Appleの2022年主力スマートフォンラインの発売に合わせて、PITAKA MagEZ Case 3 for iPhone 14シリーズは、同社のMagEZ Case 2に続き、Apple自身が製造したケースを凌駕する、サイズと重量を可能な限り最小限に抑えた、信じられないほど保護力の高いケースを作り出しました。
MagEZ Case 3は、600Dと1500Dのアラミド繊維を使用し、MagEZ Case 2のコアと同じ素材で作られています。この素材は航空宇宙産業でも広く使用されています。アラミド繊維は鋼鉄の5倍の強度を持ち、その軽さも5分の1です。そのため、エンジニアリングチームは0.95mmという薄さで、MagSafeマグネットを搭載したケースを、跡が目立たない設計で製造することが可能になりました。
厳選された素材と工程により、クレジットカードほどの厚さでありながら、ビックペン3本分の軽さを実現しました。耐久性と軽量性を兼ね備えたケースは、iPhoneをしっかりと保護しながらも、素のスマートフォンのような感覚を味わえます。
PITAKA MagEZ Case Pro 3 1500D(左)とPITAKA MagEZ Case 3 600D(右)
トランプ数枚分の厚さしかない極めて薄いケースは、iPhoneとMagSafe充電器間の距離が狭くなるためワイヤレス充電に役立ち、全体的な充電が改善されます。
ケースの軽量化と薄型化を実現するために設計されたMagSafe SlimBoardと組み合わせられています。N52SHグレードの磁石を樹脂で基板に注入することで、MagSafeアプリケーションに使用される純粋な磁石よりも27%薄くなりながらも、強力な磁力を維持しています。
その結果、600Dアラミド繊維バージョンのケースの厚さはわずか0.95mmとなり、MagEZ Case 2よりも33%薄くなりました。また、iPhone 14モデルでは17.3gとなり、第2世代の21.7gに対して27%軽量になりました。
PITAKA のケースは競合製品に比べて薄くて軽量です。
iPhone 14 Pro Max用のケースを実際に使ってみましたが、信じられないほど軽くて薄く、ミニマリストには最適です。iPhoneをできるだけ薄く軽く保つために、ケースを付けない方が多いです。他のケースの中には、極薄を謳っているものもありますが、ゴムのような質感の素材で作られており、手に持った時の感触はあまり良くありません。
MagSafeはケースをiPhoneに固定します
MagEZ Case 3は、肌に優しい3Dグリップテクスチャで優れた快適性を提供します。アラミド繊維の繊維目を維持する高度な真空成形プロセスを採用し、グリップ力と滑りにくさを実現しています。また、カメラリップが盛り上がっており、iPhoneのレンズに傷が付くのを防ぎます。
隆起したカメラバンプエンクロージャがカメラを保護します
音楽にインスパイアされた大胆な色彩ミックススタイルを表現するために、フュージョンウィービング技法を用いたケースもあります。フュージョンウィービングは、独自の技術を用いて繊維の絡み合いを精密に制御し、一枚のアラミド繊維生地に仕上げるものです。PITAKAは、従来のスプライシングをベースとした織り方よりも、より多様なデザイン展開を可能にしています。
主にバガス繊維で作られた環境に優しい 100% 生分解性のパッケージで提供され、400 個のパッケージごとに樹齢 40 年の樹木 1 本に相当する量を節約できます。
生分解性包装
PITAKAは、iPhone 14シリーズ用のMagEZ Case 3を複数展開しており、600Dファイバーを使用したブラックとグレー、ブラックとブルーのカラーバリエーションをご用意しています。また、600Dファイバーを使用したフュージョンウィービングのMagEZ Case 3もブラックとグレーで展開しており、オーバーチュアとラプソディの織りバリエーションもご用意しています。
PITAKA MagEZ Case Pro 3 for iPhone 14
保護性能が強化されたケースは一般的にかさばりますが、日常生活用の薄型ケースは薄いですが保護性能は劣ります。
Pitaka MagEZ Case Pro 3 for iPhone 14
PITAKA は、日常的に持ち運べるほど薄い保護ケースを作成することで、このギャップを埋めることに取り組みました。
MagEZ Case Pro 3シリーズは、アラミド繊維とTPUを3D射出成形ラベリングケースに組み合わせた、新しい製造技術を採用しています。この構造は、コーナーエアポケットや傷や損傷を軽減する内側の布地など、MagEZ Case 3のデザインにさらなる保護力を加え、ミリタリーグレードの落下試験にも合格しています。
重さわずか36グラム、厚さ1.6mmのケースなので、かさばることなくしっかりと保護します。MagEZ Case Pro 3はスリムで軽量でありながら、しっかりと保護しながらも持ち心地は抜群です。
PitakaのiPhone 14シリーズ用MagEZケース3
また、磁石が組み込まれているため、PitaFlow for Phones システムやその他の MagSafe アクセサリと連携し、さまざまな生活シーンで携帯電話をシームレスに切り替えることができます。
ここでも、環境に優しい包装が使用されており、全体的に分解可能な素材が使用され、そのほとんどはバガスから作られています。
MagEZエコシステムでは、Pitakaケースと組み合わせられるアクセサリーが豊富に用意されています。MagEZ Car Mount Proを試してみましたが、MagSafe経由でiPhoneを充電しながら、しっかりとした磁気接続を実現しています。冷却用のファンも内蔵されています。
PITAKAの新ケースは、PITAKAのオンラインストアのほか、Amazonでも注文可能です。