AppleはAirPodsの充電ケースにスクリーンを採用することを検討中

AppleはAirPodsの充電ケースにスクリーンを採用することを検討中

これは決して消えることのないアイデアだ ― Apple は再び、AirPods の充電ケースにスクリーンを追加することを検討している。

AirPodsとAirPods Proには、紛失防止のためのケース以上の機能が備わっています。AirPodsを充電するだけなので、それ以上の機能があるわけではありませんが、単なるプラスチックの容器以上の機能を備えています。

しかし、AppleはAirPodsの充電ケースをさらに活用する計画があり、このアイデアを諦めるつもりはありません。Appleは、ユーザーが音楽の再生、一時停止、スキップを行えるように、ケースにタッチスクリーンを搭載するというアイデアを何度も繰り返し提案しています。

2016年の最初のモデル以来、ワイヤレスまたは有線充電ケースは5種類発売されています(6つ目のモデルは2023年にLightningからUSB-Cに変更されました)。しかし、どれも画面を搭載していません。緑/オレンジ色の充電ランプ以外には何も付いていません。

しかし2024年初頭、AppleInsiderは画面付きの偽AirPodsを調査しました。しかも、その偽AirPodsは、おそらく争われていない古いAppleの特許に基づいていたのです。

Appleは同じアイデアで新たな特許を取得しました。新たに公開された特許「ヘッドフォンケースとのインタラクションのためのデバイス、方法、およびグラフィカルユーザーインターフェース」に詳細が記載されています。

Appleは、タッチセンサーを搭載した自社のAirPodsを批判するほどではないものの、「ワイヤレスヘッドホンのユーザー操作に伴う欠陥は軽減、あるいは解消できる」と主張している。

特許では、これらの欠陥が具体的にどのようなものかはやや曖昧に述べられていますが、欠陥が存在すると説明した上で、その使用方法については言及されています。つまり、例えばAirPodをスワイプした際に視覚情報が全く見えないことが問題となるということです。

次に、ケースにタッチセンサー付きディスプレイを搭載することの利点を称賛しています。そのようなディスプレイはグラフィカルユーザーインターフェースを備え、スタイラスペンや簡単なタッチジェスチャーで操作できるとされています。

デジタル アシスタントが起動され、ワイヤレス イヤホン、ネットワーク接続デバイス、マイクのアイコンが付いたハードウェア デバイス間でオーディオ ストリームとコマンドが通信されている様子を示す図。

AirPodsの充電ケースをSiriで使用している特許の詳細

Appleの特許には、ごくわずかな違いしかない27枚の図面が含まれています。AirPodsケースには、再生ボタン、画面上の音量コントロール、そして空間オーディオを表現するミュージックアプリのアイコンが描かれています。

ディスプレイに「テレビの音声をヘッドホンに転送」という文字が表示されている図面があります。また、ディスプレイが独立したポータブルなSiriデバイスとして使用されている図面もあります。

つまり、AppleはAirPodsの充電ケースに、スタンドアロンのSiriデバイスを作る可能性を見出しているのかもしれません。しかし、実際には、ケースをSiriのエコシステム全体に接続することで、ユーザーがiPhoneやApple Watchで音楽を操作できるようにしているのです。

しかし、その部分が重要です。特許にはストレージに関する記述が3つありますが、いずれもこれら全てを駆動するアプリケーションの実行に関するものであり、ケース内に音楽を保存するスペースに関するものではありません。

つまり、ユーザーがAirPodsの充電ケースで曲をスキップするのと同じことを、iPhoneでもより速く実行できるということです。あるいはApple Watchでも。

おそらく、他のデバイスも存在するだろうという確信、つまり音楽を再生するものがなければ、コントロールする音楽もないということが、Apple がまだこれを実装していない理由なのだろう。

この特許は、ダリウス・A・サトンガーを含む3人の発明者によって発明されました。サトンガーはAppleのインタラクションアーキテクチャ部門に勤務し、以前はMacBook Proのオーディオ強化に関する研究で功績が認められていました。