Apple Macの売上は移行後に急増する可能性があるとNeedham氏が語る | AppleInsider

Apple Macの売上は移行後に急増する可能性があるとNeedham氏が語る | AppleInsider

ケイティ・マーサルのプロフィール写真

· 2分で読めます

ニーダム・アンド・カンパニーのアナリストは今週、アップルコンピュータは今年第2四半期にインテル移行の危機をうまく回避し、移行が完了するとパソコン市場での同社の躍進によりマックの売上げが急増する可能性があると述べた。

それでも、アナリストのチャールズ・ウルフ氏は顧客に対し、需要が後続四半期にシフトする可能性のある期間が少なくともあと2四半期は続くと述べている。「しかし、2007年度第1四半期までに移行が完了すれば、Macの新たな機能であるWindowsアプリケーションとMacアプリケーションを並行して実行できるという強みを活かして、Macの出荷台数が急増する可能性があると考えています」と、ウルフ氏は木曜日に発表したリサーチノートに記している。

「大学生を対象に実施した初期調査では、Windowsユーザーのかなりの割合が、Windowsアプリケーションがネイティブに動作すればMacを購入するだろうという結果が出ました」と彼は述べた。「しかし、高等教育市場はMacの牙城の一つです。」

その結果、アナリストは、家庭および教育市場におけるWindowsユーザー全体の乗り換え率はさらに低くなる可能性があると考えています。ウルフ氏は、「現在、この層を対象とした2回目の調査を準備中です。しかし、注目すべきは、この層における乗り換え率がはるかに低くても、Appleの市場シェアは大幅に拡大する可能性があるということです」と述べています。

Mac関連ウェブ上の意見に呼応して、アナリストはAppleが6月に始まるK-12(小中高)の学校購買シーズンに間に合うように、Intelプロセッサを搭載した新型iBook(MacBook)を発売すると予想していると述べた。「新型モデルがなければ、このシーズンはかなり短くなる可能性がある」とアナリストは記している。「AppleのCFO、ピーター・オッペンハイマー氏は、電話会議で粗利益率の見通しを発表し、このモデルの発売を示唆した」

オッペンハイマーは、粗利益を3月より約1.5%下方修正した。この変更は主に、K-12(小中高生)の購買シーズンの始まりによるものだ。また、iPod shuffleと1GB nanoの低価格販売が完全に効果を発揮する最初の四半期となる。

ウルフ氏は顧客向けメモの中で、MacBook Proと次期PowerMacの発売は、Adobe PhotoshopやCreative SuiteといったIntelネイティブソフトウェアの不足により、2007年まで延期される可能性があると述べた。「これらの製品のヘビーユーザーであるAppleのプロフェッショナル層は、これらのソフトウェアが発売されるまでアップグレードを延期する可能性が高い」とウルフ氏は記している。

しかしながら、ニーダム・アンド・カンパニーはアップルの将来について非常に楽観的であり、2006年度の1株当たり利益予想を2.04ドルから​​2.05ドルに、2007年度の予想を2.49ドルから2.58ドルに引き上げた。

同社は目標価格を設定せずにアップル株のホールド評価を維持している。