マイク・ピーターソン
· 1分で読めます
クレジット: ソネットテクノロジーズ
Sonnet Technologies は、AMD の主力製品である Radeon RX 6900 XT グラフィック カードを搭載し、その機能を Mac で利用できる eGPU 製品バンドルを多数発表しました。
2020年10月に初めて発表されたRadeon RX 6900 XTは、同社のRDNA 2アーキテクチャ、80基のコンピュータユニット、128MBのAMD Infinity Cache、16GBの専用メモリを搭載したハイエンドカードです。AMDカードは、Mac Pro、またはMacBook ProなどのeGPU経由で、AppleのMacラインナップでサポートされている唯一のPCI-Eカードです。
そのため、SonnetはDuoModoシリーズやeGPU Breakaway Boxシリーズを含む、複数のeGPUバンドルを発表しました。Macユーザーは、Thunderbolt経由でRadeon RX 6900 XTを利用できます。
例えば、DuoModo xMac mini/eGPUデスクトップバンドルには、RX 6900 XTと、Mac miniを収納するためのモジュールを含む構成済みのDuoModo拡張システムが含まれています。2Uラックマウントエンクロージャを選択することもできます。
AMDのDuoModo eGPUモジュールには、Radeon RX 6900 XTとDuoModo eGPUモジュールが含まれており、ユーザーは独自のDuoModoシステムを構築できます(筐体は別売り)。このバンドルはThunderboltポートを搭載したMacデバイスに適しており、ラックマウント構成も利用可能です。モジュールの価格は1,249.99ドルからとなります。
AMDはついに、フラッグシップモデルRX 6000を搭載したeGPU Breakawayボックスバンドル2種類を発表しました。Thunderbolt to GPU PCI-Eシステムは、USBデバイスとイーサネット接続用の接続ハブを内蔵し、Thunderbolt経由でMacに接続できます。価格は、750ユニットが299.99ドルから、750exユニットが349.99ドルからとなっています。
ユーザーがどのバンドルまたはエンクロージャを選択した場合でも、AMD Radeon RX 6900 XT グラフィックス カードは Sonnet の Web サイトで 1,799.99 ドルで販売されます。
Apple の M1 モデルは現在 GPU ソリューションをサポートしていないため、eGPU バンドルは現時点では Intel ベースの Mac とのみ互換性があります。
eGPU オプションの詳細については、Sonnet の Web サイトをご覧ください。