macOS Sierraベータ版は、10Gbps USB 3.1 Gen 2を搭載した将来のMacを示唆している

macOS Sierraベータ版は、10Gbps USB 3.1 Gen 2を搭載した将来のMacを示唆している

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

macOS Sierra で発見されたコードによると、今後の Mac は USB 3.1 Gen 2 をサポートし、周辺機器の速度が最大 10 ギガビット/秒に達する可能性があるという。

9to5Macが水曜日に報じたところによると、 Sierraベータ版の文字列に「SuperSpeed+」という用語が記されている。これはGen 2ポート専用の用語である。実際、Gen 1の2倍の速度である10ギガビットの速度上限についても具体的に言及されている。

Appleは、今秋発表予定のiMacとMacBook Proのアップデート版にGen 2を搭載する計画があるかもしれません。サポートは、Gen 2との相互互換性に加え、最大40ギガビット/秒のネイティブ速度を提供するThunderbolt 3と、DisplayPort 1.2接続を通じて提供される可能性が高いでしょう。

おそらくほとんどの人は、最初は Thunderbolt 3 や Gen 2 との顕著な違いに気付かないだろうが、これらのテクノロジにより、4K モニターなどのデバイスの接続が簡素化され、一部の外付けドライブでのバックアップやファイル転送が高速化される可能性がある。

AppleがiMacにどのようなアップグレードを用意しているかについてはまだ噂がほとんどありませんが、MacBook Proはより薄型になり、状況に応じたコマンドを表示するOLEDストリップを搭載すると予想されています。上位モデルには、AMDのPolarisグラフィックチップが搭載される予定です。