ケイティ・マーサル
· 1分で読めます
パイパー・ジャフレーのアナリストらによると、アップル・コンピュータの株価が最近下落したことは買いのチャンスであり、最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ氏が同社の進行中のストックオプション問題の影響を受ける可能性は非常に低いとみている。
マンスター氏は、火曜日にLaw.comに掲載されたニュース記事に反応した。その記事では、アップル社内の人間が特定のオプション文書を偽造し、同社が今週金曜日に証券取引委員会に提出する10-K書類でその行為を公表すると示唆していた。
カリフォルニア州クパチーノに本社を置く同社の株価は、この件に関する刑事捜査をめぐる懸念からジョブズ氏が独立した法律顧問を雇ったと付け加えたこの報道を受けて、早朝の取引で5%以上下落した。
「オプション調査の期間中、ジョブズ氏には専属の弁護士が付くと予想していた」とマンスター氏はジョブズ氏について述べた。「10-K報告書が、元役員らがオプション関連文書の改ざんに関与していたことを示唆し、ジョブズ氏の関与を示唆していないのであれば、株価は回復すると予想する」
アナリストは、アップルの共同創業者が報酬問題全般に関心を持っていたとは考えておらず、「ましてや報酬関連文書の改ざんに関心があったとは考えられない」と述べた。また、アナリストはアップルの内部調査で現経営陣の関与が見つからなかったことを自身の評価の裏付けとして挙げた。
「我々は今日のアップル株の下落を買いのチャンスと見ている」とマンスター氏は記した。