ロジャー・フィンガス
· 1分で読めます
AppleとRokuは、Rokuのメディアストリーマー、そしておそらくシャープやTCLなどのRokuベースのテレビにAirPlay 2を搭載する交渉中であると報じられている。
MacRumorsの情報筋によると、もし実現すれば、Roku OSの今後のアップデートでサポートされるはずだという。1月には、Rokuの広報担当者は「現時点ではこの件に関してお伝えできることはない」とだけ述べ、対応に取り組んでいることを示唆していた。
情報筋によると、両社の提携はネイティブのApple Musicアプリによってさらに進展する可能性があるという。RokuデバイスにはすでにSpotifyやPandoraなどのサービス向けのアプリが搭載されているが、Apple MusicはAmazon Alexaなどのサードパーティプラットフォームへの対応が遅れている。
先月のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、サムスン、LG、Vizio、ソニーはいずれもAirPlay 2対応テレビの提供計画を発表しました。これにより、ユーザーは写真、音声、動画をストリーミングできるようになり、「リビングルームで『ザ・ロード』を再生して」といったコマンドでSiriにコンテンツをプッシュしてもらうことも可能になります。
iOS 12.2では、iOSホームアプリがこの機能に対応してアップデートされ、入力切り替えやテレビの電源オン/オフも操作できるようになります。このソフトウェアはまだベータ版です。