サム・オリバー
· 1分で読めます
Macworldが実施したSpeedmark 6.5テストでは、2.3GHz Core i5デュアルコアプロセッサを搭載したエントリーレベルの13インチMacBook Proが140というスコアを獲得し、前モデルのスコアは106だったことがわかった。つまり、新しい13インチMacBook Proは、昨年4月にリリースされたモデルよりも35パーセント高速になっているということだ。
新システムは「ほぼすべての点で」高速化しましたが、「コール オブ デューティ 4」のプレイでは平均26フレーム/秒と、昨年のモデルの平均33フレーム/秒に対して若干劣りました。これは、Sandy BridgeプロセッサにIntelの統合型HDグラフィックス3000が搭載されているのに対し、昨年のモデルにはNVIDIAの独立型グラフィックカードが搭載されていたためです。
13インチ 2.7GHz Core i7 MacBook Pro は、昨年の製品より 13% 高速化し、スコアは 155 でした。2.7GHz Core i7 プロセッサを搭載していますが、やはり Intel のディスクリート グラフィックスに依存しています。
2.0GHzクアッドコアCore i7を搭載した15インチMacBook Proは、2.4GHzデュアルコアCore i5を搭載した昨年の15インチモデルと比較して33%高速化しました。また、2.2GHzクアッドコアCore i7を搭載した15インチモデルは、昨年のモデルと比較して38%高速化しました。
新しい17インチMacBook Proは、ハイエンドの15インチモデルと同等のスペックを備え、昨年の17インチモデルと比較して53%高速化しました。新しい15インチと17インチのMacBook Proはどちらも、1GBの専用ビデオメモリを搭載したRadeon HD 6750Mディスクリートグラフィックスを搭載しており、「Call of Duty 4」ではフレームレートが31%向上しています。
Macworld誌は、新型MacBook ProとAppleのオールインワンデスクトップシリーズiMacを比較し、2.0GHzの15インチMacBook Proが、エントリーレベルの3.06GHzデュアルコアCore i3搭載iMacを1ポイント上回る結果となりました。また、15インチと17インチの2.2GHz MacBook Proは、2.7GHzクアッドコアCore i5プロセッサ搭載のハイエンド標準構成iMacよりも約7%高速であることも判明しました。
詳細については、AppleInsider によるApple の新しい MacBook Pro シリーズの記事をご覧ください。
Appleの新しい15インチと17インチのMacBook Proは、クアッドコアのi7チップとAMDグラフィックスを搭載している。
Appleの新しい13インチMacBook ProはデュアルコアCore i5、i7チップを搭載
初見:AppleのMacBook Proに搭載された高速な新しいThunderboltポートの内部
Appleの15インチMacBook Proの分解で大型のThunderboltチップが発見される