Apple、売上高57億5000万ドルに対し5億6500万ドルの利益を報告 | AppleInsider

Apple、売上高57億5000万ドルに対し5億6500万ドルの利益を報告 | AppleInsider

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真

· 1分で読めます

Apple 社は本日、2005 年 12 月 31 日を期末とする 2006 年度第 1 四半期の財務実績を発表し、同社史上最高の売上高および利益を記録したと報告しました。

Appleは、14週間の四半期決算において、売上高57億5,000万ドル、純利益5億6,500万ドル(希薄化後1株当たり0.65ドル)を計上しました。前年同期は、売上高34億9,000万ドル、純利益2億9,500万ドル(希薄化後1株当たり0.35ドル)でした。売上総利益率は27.2%で、前年同期の28.5%から低下しました。当四半期の売上高の40%は海外売上でした。

アップルは同四半期に1,254,000台のMacintoshコンピュータと14,043,000台のiPodを出荷した。前年同期比でMacが20パーセント増、iPodが207パーセント増となった。

「Apple史上最高の四半期を報告できることを大変嬉しく思います」と、AppleのCEO、スティーブ・ジョブズは述べた。「この素晴らしい四半期のハイライトは、iPodを1,400万台販売したことと、予想より5~6ヶ月早くIntelプロセッサを搭載した新型Macの発売準備を進めていることです。2006年に向けて、さらに素晴らしい製品の開発に取り組んでおり、お客様のご感想を伺うのが待ちきれません。」

「前年比65%増の売上高と、前年同期のほぼ2倍の純利益を報告でき、大変嬉しく思います」と、AppleのCFO(最高財務責任者)であるピーター・オッペンハイマー氏は述べています。「2006年度第2四半期の売上高は約43億ドルを見込んでいます。GAAPベースの希薄化後1株当たり利益は約0.38ドルと予想しており、これには非現金株式報酬による1株当たり0.04ドルの費用影響が含まれており、非GAAPベースの1株当たり利益は約0.42ドルとなります。」

Appleは、2006年第1四半期の業績発表カンファレンスコールを、ライブおよびオンデマンドのオーディオ・ビデオストリーミングを実現するAppleの標準技術であるQuickTimeを使用してライブストリーミング配信します。ライブウェブキャストは、2006年1月18日(水)午後2時(太平洋標準時)よりこちらのリンクで開始され、再生も可能です。

AppleInsider ではいつも通りの報道をします。