ケイティ・マーサル
· 1分で読めます
月曜日にAppleInsiderに連絡を取った読者が数人おり、月曜日の朝、自分の端末のアラームが鳴らなかったと報告しました。アラームは1時間遅れて鳴っただけで、時刻の変更に自動的に調整されなかったとのことです。
「今朝、家にあるiPhone(3GSと4)が両方とも鳴らなくなりました」とある読者は言いました。「時刻と日付、そしてアラームアプリの設定を確認して切り替えても、アラームは鳴りません。どうやら以前にも同じようなことがあったようです。アラームを全て削除し、iPhoneを再起動してからアラームを再設定しないと、正常に動作するようになりました。」
ヨーロッパのほとんどの国では、10月の最終日曜日にサマータイムが終了します。9月には、オーストラリアとニュージーランドのiPhoneユーザーにも同様のバグが発生し、南半球ではアラームが1時間早く鳴る問題が発生しました。
北米では、今週後半にサマータイムからの切り替えが行われます。時計は11月7日(日)に巻き戻されますが、AppleがiOSのアップデートをリリースしない場合、この不具合は北米のユーザーにも影響を及ぼす可能性があります。
Appleは10月、この問題を認識しており、今後のソフトウェアアップデートでユーザーに提供される修正プログラムを「既に開発済み」と発表しました。この修正プログラムは、11月にiPhone、iPad、iPod touch向けにリリース予定のiOS 4.2に含まれる可能性があります。
アップルは先月、ソフトウェア修正はすでに開発済みであると示唆していたが、欧州の夏時間終了までにリリースされなかった。