中国の通信事業者は、AppleのiPhone 5が4GのようなHSPA+をサポートすると発表

中国の通信事業者は、AppleのiPhone 5が4GのようなHSPA+をサポートすると発表

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

通信事業者の中国聯通は、Appleの第5世代iPhoneは、高速HSPA+ 21Mbpsネットワーク速度(「4G」として宣伝されることもある)をサポートすると明らかにした。

キャリアは今週開催されたMacworld Asiaでのプレゼンテーションでこの情報を明らかにした。Macotakaraが見つけたキャリアが示したスライドには、2007年の第1世代モデル以降のiPhoneの進化が描かれている。

スライドには、Appleが来週火曜日のイベントで正式発表する予定の、いわゆる「iPhone 5」の空白部分が含まれています。iPhone 5の写真や詳細は提供されておらず、理論上の最大ダウンロード速度が21MbpsであるHSPA+ネットワークに接続するという記載のみが見られます。

これは、iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3GでWCDMA無線が実現した理論上の最大速度7.2Mbpsと比較すると、はるかに高速です。初代iPhoneは、480KbpsのEDGEデータ接続を搭載していました。

米国では、AT&TとT-Mobileが独自のHSPA+ネットワークを保有しており、両社は「4G」の速度を誇ると宣伝していますが、真の第4世代技術ではありません。AT&Tは現在、米国で真のLTE 4Gネットワ​​ークを展開しており、T-Mobileの買収提案により、より多くの周波数帯域を確保し、サービスエリアを拡大できる見込みです。

今年のiPhoneのアップグレードには真の4G LTE無線機能は搭載されないという噂が流れている。しかし、China Unicomのスライドによると、次期iPhoneには改良されたモデムが搭載されるようだ。

4月、Appleの最高執行責任者(COO)ティム・クック氏は、同社が自社製品に真の4G LTE技術を採用することを急いでいないことを示唆した。クック氏は、AppleがLTEを検討してきたことは認めたものの、2月にCDMA対応のVerizon iPhoneを発売した時点では、まだその準備が整っていなかったと述べた。