新しいAirPods 4には機能が異なる2つのモデルがあり、AirPods Pro 2から離れてしまうユーザーもいるかもしれません。両者を比較してみましょう。
アクティブノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、アダプティブオーディオは、これまでAirPodsのプロ向け機能として提供されていました。ANC機能を搭載したより高価なAirPods 4は、AirPods Pro 2と比べて非常に魅力的ですが、すべての機能を網羅しているわけではありません。
AirPods Pro 2は2022年に発売され、2倍に強化されたANCと新しいアダプティブトランスペアレンシー機能を搭載しました。AirPods 4とAirPods Pro 2はどちらもH2チップセットを使用していますが、ANCのレベルは異なります。
新しいチップセットは、Siriへの応答としてうなずいたり首を振ったりといった新機能を搭載しています。さらに、Apple Vision ProユーザーはH2-H2接続により、超低遅延のロスレスオーディオをお楽しみいただけます。
各種イヤホンを比較すると次のようになります。
AirPods 4 vs AirPods Pro 2 - スペック
仕様 | エアポッドプロ2 | AirPods 4(ANC搭載) | エアポッド4 |
---|---|---|---|
価格 | 249ドル ベストセール価格 |
179ドル | 129ドル |
重量(オンス) | 0.19(イヤホン) 1.79(ケース) |
0.15(イヤホン) 1.22(ケース) |
0.15(イヤホン) 1.14(ケース) |
チップセット | 水素 | 水素 | 水素 |
アクティブノイズキャンセリング | 2倍のANC | オーストラリア国民会議 |
なし |
会話認識 | はい | はい | いいえ |
聴力検査と補聴器 | はい(2024年秋に登場) | いいえ | いいえ |
充電 | USB-C、MagSafe、Qi | USB-C、Qi | USB-C |
接続性 | ブルートゥース5.3 | ブルートゥース5.3 | ブルートゥース5.3 |
ケース内の検索 | U1とスピーカー付き | スピーカー | なし |
バッテリー寿命 | ANC使用時20時間、 ANC未使用時30時間 |
ANC使用時20時間、 ANC未使用時30時間 |
30時間 |
急速充電 | 5分から1.5時間 | 5分から1.5時間 | |
コントロール | スワイプ&フォースセンサー | 力センサー | 力センサー |
その他のセンシング | 皮膚検知センサー 動き検知 音声検知 |
光学式インイヤーセンサー 動き検出 音声検出 |
光学式インイヤーセンサー 動き検出 音声検出 |
AirPods 4 vs AirPods Pro 2 - デザイン
AirPods 4には、同じデザインの製品が2つあります。ケースはAirPods 3よりも小さくなっていますが、それ以外はデザインはほとんど変わっていません。
AirPods 4 vs AirPods Pro 2: AirPods 4はAirPods 3と同じデザイン
AirPods 4はANC搭載モデルと非搭載モデルで機能が異なりますが、短いステムと膨らんだヘッド部は同じです。より高価なANC搭載モデルのケースにスピーカーグリルが付いているのが、そのモデルの特徴です。
光沢のあるプラスチックを使用した小さな白いケースは、Appleの象徴的な外装デザインであり続けています。ペアリングやバッテリー残量表示用のLEDが点灯します。
AirPods 4のイヤホンには、ヘッド部とステムの根元にスピーカーとマイクのグリルが見えます。ステムの根元の光沢のある金属部分は充電用です。
AirPods Pro 2はこれらのデザイン要素をすべて共有していますが、先端にはイヤーチップ用のコネクタが付いています。複数のサイズのイヤーチップが付属しており、ユーザーの耳の穴に挿入します。
これまで、AirPodsのどのモデルもイヤーチップなしでANC機能を搭載していませんでした。イヤーチップはフィットしない、あるいは不快感を感じるといった問題を抱えるユーザーもいます。そのため、イヤーチップなしのANC機能は、そういったユーザーにとって大きなメリットとなります。
AirPods Pro 2 充電ケースにはストラップループが付いています。
AirPods 4 vs AirPods Pro 2 - 機能比較
AirPods Pro 2とAirPods 4(ANC搭載)はどちらもANC、アダプティブオーディオ、外部音取り込みモード、会話認識機能を搭載しています。ローエンドのAirPods 4にはこれらの機能は搭載されていません。
AirPods 4 vs AirPods Pro 2: H2チップにより、AirPods 4はAirPods Proと多くの類似機能を持つ
現時点でAirPods Pro 2とAirPods 4の最大の違いの一つは、新たに発表された聴力検査、補聴、保護機能のアップデートです。ユーザーは新しい製品を購入することなく、AirPodsを医療グレードの補聴器に変えることができます。
充電ケースはUSB-C経由で電源を供給され、比較対象の3モデルすべてでANC非対応の状態で約30時間の再生が可能です。ANC機能搭載の2モデルでANCをオンにすると、再生時間は20時間に短縮されます。
充電ケースはそれぞれ異なる充電方法に対応しています。AirPods Pro 2はMagSafe対応で、ANC搭載のAirPods 4にはワイヤレス充電ケースが付属しています。下位モデルのAirPods 4はUSB-Cのみに対応しています。
イヤホン本体の再生時間は、AirPods 4の両モデルとも約5時間です。AirPods Pro 2は6時間です。
AirPods 4とAirPods Pro 2の購入場所
AirPods Pro 2は現在販売中です。Apple正規販売店は定期的に価格を値下げし、200ドル以下まで値下げしています。AirPodsの最新価格は、価格ガイドでご確認いただけます。
本稿執筆時点で、Amazon はモデル MTJV3LL/A の価格を希望小売価格より 50 ドル引きの 199 ドルに値下げしています。
小売店がイヤホンの在庫を揃え始めるので、AirPods 4 の セールにご注目ください。