ポケモンGOはモバイルゲーム業界全体に影響を与えることなく、1億ダウンロードを突破

ポケモンGOはモバイルゲーム業界全体に影響を与えることなく、1億ダウンロードを突破

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

分析会社によると、ナイアンティックのポケモンGOはApp StoreとGoogle Playで1億回以上のダウンロード数を達成したが、他のゲーム開発者にとって大きな脅威、あるいは思わぬ利益を生み出しているようには見えない。

App Annieによると、 Pokémon GOはリリースから3週間以上が経過した現在も、両ストアで1日あたり1,000万ドル以上の収益を生み出している。しかし、他のゲームの1日あたりの収益は落ち込んでいない。米国ではGOリリース時に「一時的な落ち込み」が見られたと報じられたが、数日後には回復し、ドイツと英国ではリリース前の傾向とほぼ同様の減少傾向を示した。

同様に、ポケモンの日本国内市場は、7月22日にようやくGOが発売された後も大きな変化はなかった。オーストラリアでは実際に若干の売上増加が見られたが、これも以前の傾向の範囲内だった。

「Mobile Strike」「Candy Crush Saga」といった売上高上位の「無料プレイ」ゲームは実質的な影響は感じていないが、App Annie によると、これらのゲームの収益の大半は、いわゆる「クジラ」と呼ばれる少数のユーザーによるアプリ内購入によるものだという。

囲碁をプレイするのに費やされた時間ですら、Facebook や Tinder など、通常膨大な時間を消費するアプリを含む他のアプリから来ていないようだ。

App Annie は、 Niantic と同規模ではないにしても、 Go は開発者やその他の企業が拡張現実や宝探しスタイルのコンセプトを活用する方法のモデルになる可能性があると示唆しました。

ゲームの日本発売当日、Appleは

Pokémon Go は、 App Store タイトルとしては初週ダウンロード数の最多記録を更新しました。