アップルはサードパーティ製アプリにおける自社絵文字デザインの無許可使用を取り締まる

アップルはサードパーティ製アプリにおける自社絵文字デザインの無許可使用を取り締まる

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

却下されたアプリの一つ、BitTracker。| 画像提供: Emojipedia

Apple は、Apple Color Emoji として知られるカスタム絵文字フォントを使用している開発者に対して、たとえ何年もそのアートを使用してきたアプリであっても、より厳しい姿勢を取っているようだ。

Emojipediaによると、ビジネスメッセージングアプリSlackは火曜日まで全プラットフォームでAppleの絵文字を使用していたが、FacebookのWhatsAppはつい最近Androidでカスタム絵文字セットに切り替えたばかりだという。Appleは一部のiOSアプリを厳しく取り締まっており、iOSのネイティブキーボードに依存するテキスト入力フィールド以外でロゴ、ボタン、ステッカー、その他のコンテンツにAppleの絵文字が使用されている場合、App Storeからそのタイトルを拒否している。

グレーゾーンには、通知、カスタム絵文字キーボード、非インタラクティブなテキストなどが含まれます。後者の場合、App Storeの審査担当者は拒否基準に一貫性がないと言われています。

Appleは、iPhone Xの「アニ文字」のサポートにより、絵文字をアプリのアップデート、さらにはハードウェアのアップデートの中心的な存在にするようになってきた。今春のiOS 11.3アップデートでは、ドラゴン、クマ、ドクロ、ライオンの4つの新しいアニ文字が追加される。