Appleは第2四半期に1,290万台のiPadを出荷し、タブレット市場で圧倒的なリードを維持

Appleは第2四半期に1,290万台のiPadを出荷し、タブレット市場で圧倒的なリードを維持

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: アンドリュー・オハラ、AppleInsider

新たな調査によると、アップルはタブレット市場で優位を維持しており、6月四半期のiPadの出荷数はアマゾンとサムスンのタブレットの合計を上回るという。

調査会社IDCによると、クパチーノに本社を置くテック大手のAppleは、2021年第2四半期(Appleの第3四半期に相当)に推定1,290万台のiPadを出荷した。比較のためにIDCは、同時期にAmazonとSamsungが合計で1,230万台のタブレットを出荷したとしている。

IDCによると、世界のタブレット市場全体は2021年第2四半期に前年同期比4.2%成長し、合計4,050万台に達した。

Appleは1,290万台を出荷し、市場全体の31.9%を占めました。これに続くのはSamsungで、出荷台数は800万台で19.6%を占めました。Lenovoは470万台を出荷し、市場シェアは11.6%で3位、Amazonは430万台を出荷し、市場シェアは10.7%で4位でした。

しかし、クパチーノを拠点とするこのテクノロジー大手は、前年比で高い成長率を記録したわけではない。Appleは2020年第2四半期から2021年第2四半期にかけて3.5%の成長を記録した。一方、Lenovoは前年比64.5%の成長を記録し、最も高い成長率を記録した。一方、Amazonは前年比20.3%の成長を記録した。

IDCは、タブレット市場は依然として活況を呈しているものの、前四半期に見られた急成長から減速傾向にあると指摘しています。さらに、同調査会社は、消費者向けタブレットの需要がChromebookやPCなどの関連市場よりもはるかに急速に減速する可能性があるという懸念があると主張しています。

Appleは個別の販売台数を公表しなくなったため、IDCのデータは推定値のみに基づいています。しかし、直近の決算報告では、AppleはiPadが4-6月期に73億7000万ドルの売上高をもたらしたと発表しました。これは前年同期比11.9%増となり、iPadにとって約10年ぶりの好調な四半期となりました。

報道によると、カリフォルニアの同社は、再設計された「iPad mini 6」、リフレッシュされたiPad Air、新しいエントリーレベルのiPadなど、2021年の発売に向けて新しいタブレットモデルを開発中だという。