アップル、次世代RCSテキストメッセージ規格の採用を保留

アップル、次世代RCSテキストメッセージ規格の採用を保留

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: AppleInsider

Android および携帯電話会社がテキストメッセージ用の次世代 RCS 標準を採用する計画を立てている中、Apple は唯一抵抗している企業の 1 つであるようだ。

ベライゾンは火曜日、AT&TとT-Mobileに続き、2021年からリッチコミュニケーションサービス(RCS)規格を採用すると発表した。これは、AndroidにおけるSMSのRCSへの置き換えに向けた最終段階となる。

The Vergeが指摘しているように、Apple は iPhone に RCS サポートを採用する計画や関心についてまだ発表していない。

AppleユーザーはiMessageを通じて、Androidユーザーに提供されるRCSの機能を長年利用してきました。そのためか、AppleはRCSの導入に関する議論にこれまで参加してきませんでした。

つまり、AndroidユーザーとiPhoneユーザーの両方がリッチテキスト機能とエンドツーエンドの暗号化を利用できるようになるということです。ただし、AndroidユーザーとiPhoneユーザーの間でのメッセージ送信には適用されません。AndroidユーザーがAppleユーザーにメッセージを送信する場合、あるいはその逆の場合、テキストメッセージはデフォルトでSMSに戻ります。SMSはエンドツーエンド暗号化されておらず、拡張テキスト機能も備えていません。

しかし、GoogleのAndroidと米国の3大通信事業者すべてがRCS規格を採用していることから、Appleは次世代テキストメッセージ規格のサポートをiPhoneに導入することにもっと関心を持つかもしれない。

iMessage に取って代わる可能性は低いですが、RCS の採用により、Android ユーザーと iPhone ユーザー間の通信がより機能豊富で安全になる可能性があります。

毎週配信のAppleInsider PodcastでAppleの最新情報をチェックしましょう。AppleInsider Dailyからも最新ニュースをいち早くお届けします。HomePod miniに「Hey Siri」と話しかけ、これらのポッドキャストや最新のHomeKit Insiderエピソードをリクエストしてください。

広告なしのメインの AppleInsider Podcast を体験したい場合は、Apple の Podcast アプリから月額 5 ドルで購読するか、他の Podcast プレーヤーをご希望の場合は Patreon 経由で購読することで、AppleInsider Podcast をサポートできます。