2008年後半のiPod向けの新しいヘッドフォンとマイクのオプション

2008年後半のiPod向けの新しいヘッドフォンとマイクのオプション

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

Appleは新型iPodの発売に合わせて、新たなオーディオ機能「録音」を発表しました。新発売の4G Nano、2G iPod touch、そして改良されたiPod Classic 120GBは、いずれもオーディオ入力を搭載しています。さらに、高品質なデュアルドライバーヘッドホンも新たに発売されます。

iPhoneとは異なり、以前のiPodにはヘッドフォンジャックにオーディオ入力がありませんでした。iPhoneのヘッドフォンジャックは、グランド、ステレオ右、ステレオ左、そしてマイクの4つの端子を備えています。これにより、iPhoneは内蔵マイク(トラックスキップの信号としても機能)を搭載したヘッドフォンで動作します。

他の iPod では、iPhone のヘッドフォンは通常のヘッドフォンとしてのみ機能し、iPod のヘッドフォン ジャックにマイク入力コネクタがないため、マイクは機能しません。

iPhone以前のiPodは、iPodビデオ出力ケーブルを介してコンポジットビデオを出力するために4番目のコネクタを使用していました。つまり、昨年の3G Nano、Classic、Touchを含む、以前のすべてのiPodモデルは、ヘッドフォンジャックベースのオーディオ入力には対応していません。

ビデオ対応の iPod はすべて、ドック コネクタ経由のビデオ出力とオーディオ入力をサポートしています。オーディオ入力は、ドック コネクタに接続する外部マイクを使用する一部のサードパーティ製音声録音デバイスで利用される機能です。

しかし、最新のiPodはiPhoneのマイク内蔵ヘッドフォンに対応しており、かさばる付属品なしで音声を録音できます。これにより、インターネット経由で音声通話を行うWiFi VoIPなど、iPod touchの他のアプリケーションも利用できるようになる可能性があります。Appleは以前、App StoreのプログラムがWiFi経由のVoIPを有効にすることは許可するが、iPhoneのEDGEや3Gサービス経由のVoIPは許可しないと発表していました。

Appleは新たなオーディオ入力オプションも発表しました。iPhoneに同梱されているマイク付き標準ヘッドフォン(29ドル)に加え、ウーファーとツイーターを独立して駆動するプレミアムモデル(79ドル)も追加されました。同社によると、同等のデュアルドライバーヘッドフォンは通常200ドルから300ドルで販売されています。

新しいプレミアムヘッドフォンには音量コントロールが搭載されており、iPhoneのマイクが曲切り替えや着信応答に使用しているのと同じマイク信号を使って音量を調整していると思われます。この新しいヘッドフォンはiPhoneとの互換性があるとは記載されていません。これは、iPhoneがマイクスイッチで音量を調整するように設計されていないためです。マイクはiPhoneでも機能するはずで、ヘッドフォンはiPodやその他の標準的なヘッドフォンジャック搭載デバイスで使用できます。