アップルの次期モデル発表前のiPhone 4Sの下落は予想より小さかった

アップルの次期モデル発表前のiPhone 4Sの下落は予想より小さかった

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

2011年モデルのiPhone 4Sの売上が引き続き好調であるため、サプライヤーは、新型iPhoneの発売を前にAppleがiPhone 4Sの生産を減らすと予想していることについて、それほど懸念していないと言われている。

トピーカ・キャピタル・マーケッツのアナリスト、ブライアン・ホワイト氏は今週、台湾・台北で開催されたCOMPUTEX(コンピューテックス)見本市への出張中にサプライヤーと面会した。ホワイト氏は、次世代iPhoneの発売を前にiPhone 4Sの生産縮小について、サプライヤーから大きな懸念は感じられなかったと述べた。

「実際、全体的な雰囲気は我々の予想より少し良く、ある企業は(2012年第2四半期に)このプログラムから利益が上がったように見えた」とホワイト氏は金曜の投資家向けメモに記した。

ホワイト氏は、第4四半期のiPhone販売台数が3,090万台になるとの予測を維持している。これは前四半期比12%の減少となる。ウォール街の他のアナリストらが予測を引き下げている中、ホワイト氏はサプライヤーとの協議の結果、予測を据え置くことにした。

例えば、エバーコア・パートナーズのアナリスト、ロバート・シラ氏は今週、第4四半期のiPhone販売台数予想を従来の3100万台から2880万台に引き下げたと発表しました。シラ氏は、iPhone 4Sの売れ行きは「堅調」であるものの、第6世代のiPhoneの刷新を前に、販売台数は減少に転じると予想しています。

シフラ氏はまた、Appleの次期iPhoneが9月に発売されるのか10月に発売されるのか、まだはっきりと断言できないと述べた。同氏は、9月に発売される可能性が「最も高い」と考えていると述べた。

アナリストは、12月期のAppleの業績が記録破りの驚異的な四半期になると予測しており、次期iPhoneの発売により、3ヶ月間で販売台数が4900万台に達するとしている。同氏は、「積極的な初期生産計画と、LTEと新しいフォームファクターの採用に対する膨大な需要」に基づき、販売台数の上振れ余地は5000万台をはるかに上回ると述べている。