ジョシュ・オン
· 2分で読めます
Wiredの報道によると、コードネーム Kal-El のこの新しいチップには、クアッドコア ARM Cortex A9 CPU と 12 コア GeForce グラフィック プロセッサ、さらに電力管理を改善した 5 番目の「コンパニオン」プロセッサが搭載されている。
NVIDIAはこのチップを「世界初のモバイルクアッドコア」と謳っています。CPUはシングルコアモードで1.4GHz、クアッドコアモードで1.3GHzの速度に達します。コンパニオンコアは500MHzで動作し、軽いウェブブラウジングや音楽再生といったシンプルなタスクを処理できます。
同社によれば、Apple のカスタム A5 チップと比較した場合、Tegra 3 はビデオのトランスコーディングと写真のステッチが 2 倍高速だという。
新しい Tegra チップは、2014 年まで毎年 1 個のペースで登場します。第 4 世代の Tegra (コード名 Wayne) は、Tegra 2 よりも 10 倍高速になるとVentureBeat は報じています。
見た目以上のもの
ASUSは、Tegra 3を搭載した初のタブレットとして、Transformer Primeを発表しました。初代Eee Pad Transformerタブレットのアップグレード版となるこのデバイスは、8メガピクセルのリアカメラ、1.2メガピクセルのフロントカメラ、1GBのRAM、10インチ、1280 x 800のディスプレイを搭載しています。バッテリー駆動時間に関しては、ASUSはHDビデオ再生で12時間の使用を約束しています。
32GB版と64GB版のタブレットは、それぞれ499ドルと599ドルで来月発売予定です。デバイスはまずAndroid Honeycomb 3.2で発売され、発売後まもなくAndroid 4.0 Ice Cream Sandwichへの無線アップデートが提供されます。
Asus の Eee Pad Transformer Prime タブレットは、Tegra 3 を搭載した最初のタブレットです。
リークされた報道によると、HTCがTegra 3をスマートフォンに初めて搭載するとのこと。HTC Edgeと呼ばれるこの端末は、2012年初頭に発売され、初のクアッドコア搭載スマートフォンとなる見込みです。
同じもの同士
Appleは、来年初頭に独自のクアッドコアCPU「A6」をリリースする予定と報じられています。様々な報道によると、サプライヤーはSamsungか台湾積体電路製造(TSMC)のいずれかになるとのことです。A6は28ナノメートルプロセス技術を採用すると報じられています。
今年初め、AppleのXcode開発ツール内にクアッドコアARM CPUのサポートが隠されていることが発見されました。Appleの現行チップであるデュアルコアA5もARM Cortex 9プロセッサをベースにしており、A4よりも最大9倍高速なグラフィック処理を実現します。