MacからWindowsへ、そしてWindowsからMacへフォルダやファイルを共有する方法

MacからWindowsへ、そしてWindowsからMacへフォルダやファイルを共有する方法

Windows PCとMacの両方で作業する必要がある場合、おそらく両者間でファイルを転送する必要があるでしょう。ネットワーク経由で別のデスクトップ上の特定のフォルダを閲覧できるようにファイル共有を設定する方法をご紹介します。

Macユーザーがネットワークを他のMacだけと共有することはまずないでしょう。Windows PCユーザーも同様です。現代の職場環境や自宅では、MacとWindows PCが何らかの形で通信する必要があることはほぼ間違いないでしょう。

これは、自宅で2台のデスクトップパソコンを使い分けているパワーユーザーにとって間違いなく当てはまります。1台は持ち運び用のMacBook Pro、もう1台は自宅に置いておくWindowsデスクトップといった具合です。

ネットワーク上の異なるワークスペースから同じファイルにアクセスすると、ストレージ容量の節約など、さまざまなメリットがあります。ファイルを別の場所に保存することで、メインデバイスの貴重なストレージ容量を消費することがなくなり、そのスペースを他のデータに活用できるようになります。

ネットワーク接続ストレージデバイスを使用して専用のデータストアを作成することもできますが、コストが高くなる可能性があります。より安価な代替案としては、ネットワーク上の別のコンピューターに保存されているストレージを使用することです。

これは、古いコンピューターをファイル サーバーのように使用するか、または日常的に 2 台以上のコンピューターを使用している場合に、他のデスクトップで共有して表示できるフォルダーを設定することによって実現できます。

この設定は少し面倒ですが、一度完了すると、時間とスペースを節約できるようになります。

ファイルのホストをMacにするかPCにするかに関わらず、2つの段階があります。まず、ホスト側で共有フォルダを設定し、次に、ネットワーク経由でファイルを表示できるように、もう一方のコンピューターのmacOSまたはWindowsを設定します。

WindowsからMacへの共有

2つのうち、WindowsからMacへのファイル共有の設定は少し難しいです。ユーザーとの話し合いを踏まえると、2つのシナリオのうち、Windowsの方がより可能性が高いでしょう。

Windowsファイル共有の設定

まず、Windows PCでネットワーク探索が有効になっていることを確認してください。「スタート」をクリックし、「設定」→「ネットワークとインターネット」の順にクリックします。

利用可能なものに応じてイーサネットまたは Wi-Fi をクリックし、詳細な共有オプションを変更します。

「プライベートネットワーク」セクションで、「ネットワーク探索」がオンになっていること、「ネットワークに接続されたデバイスの自動セットアップ」にチェックが入っていることを確認してください。「ファイルとプリンターの共有」もオンになっていることを確認し、「変更を保存」をクリックします。

ファイルを共有する前に、Windows でファイル共有が設定されていることを確認してください。

ファイルを共有する前に、Windows でファイル共有が設定されていることを確認してください。

注意:これはプライベートネットワークプロファイル用です。ゲストプロファイルやパブリックプロファイルでは実行しないでください。

これらのウィンドウを閉じることができます。

ファイルエクスプローラーを開き、共有したいフォルダに移動します。新しいフォルダを作成する必要がある場合は、ファイルエクスプローラー内でフォルダを作成したいディレクトリを右クリックし、「新規作成」→「フォルダ」を選択してから、フォルダ名を入力してください。

フォルダを右クリックし、「プロパティ」を選択します。「共有」をクリックし、「ネットワークファイルとフォルダの共有」の「共有」をクリックします。

必要に応じて、フォルダーを共有する Windows PC のユーザー アカウントを選択し、「共有」と「完了」をクリックします。

Windowsでフォルダを設定してMacと共有する

Windowsでフォルダを設定してMacと共有する

「詳細な共有」オプションを使用すると、フォルダの権限をより詳細に変更することができます。例えば、一部のユーザーに対して読み取り専用にするなどです。自分だけの共有であれば、このセクションを読む必要はありません。

フォルダーを共有用に設定したら、次は、他のコンピューターがネットワーク経由でそれらのフォルダーにアクセスできるようにします。

macOSで共有Windowsフォルダにアクセスする

共有フォルダを開くには、まずPCの詳細情報をいくつか入力する必要があります。これにはWindows PCのIPアドレスとワークグループが含まれます。これらは「設定」の「ネットワークとインターネット」セクションで確認できます。

Windows アカウントの資格情報も必要になる場合があります。

Mac では、Finder を開き、メニューから「移動」を選択し、「サーバーに接続」を選択します。

接続すると、Windows PC の共有フォルダーを Mac で表示できるようになります。

接続すると、Windows PC の共有フォルダーを Mac で表示できるようになります。

「サーバーに接続」画面から、まず「参照」をクリックして「ネットワーク」ウィンドウを表示し、リストから Windows PC 名を選択して共有フォルダーを選択することで、フォルダーを検索することができます。

または、[サーバーに接続] ドロップダウン ボックスに、smb://、Windows PC の DNS 名、/、フォルダーの順に入力 (smb://DNSname/folder)、または smb://、IP アドレス、/、フォルダー名の順に入力 (smb://IPaddress/folder) して、[接続] をクリックします。

フォルダーにアクセスするために、Windows PC が使用するワークグループ名やログインに使用するアカウントなど、Windows PC の資格情報を求められる場合があります。

認証されると、フォルダーに保存されているファイルにアクセスできるようになります。

MacからWindowsへの共有

Macでのファイル共有の設定は全体的に簡単なので、こちらの方が使い始めるのは少し簡単です。ただし、PCからアクセスするのは少し難しいです。

Macのファイル共有の設定

macOS では、メニューの Apple ロゴをクリックし、「システム環境設定」の「共有」をクリックします。

「ファイル共有」の横にあるチェックボックスをクリックして有効にし、「オプション」をクリックします。「SMBを使用してファイルとフォルダを共有する」にチェックを入れます。

macOSでユーザー向けにSMBを有効にする

macOSでユーザー向けにSMBを有効にする

Windows PCとファイルを共有するユーザーアカウントの横にあるボックスにチェックを入れます。ユーザーアカウントのパスワードの確認を求められます。承認したら、「完了」をクリックします。

このページには、Windows で接続するために必要な SMB アドレスの詳細が記載されています。

「システム環境設定」に戻り、「ネットワーク」をクリックします。アクティブなネットワーク接続を選択し、「詳細」をクリックします。

「WINS」の下にある「ワークグループ」をクリックし、Windows PCのワークグループ名をクリックします。通常はデフォルトでWORKGROUPまたはMSHOMEになりますが、高度なネットワーク設定や職場では異なる場合があります。

[OK] をクリックし、[適用] をクリックします。

macOSで共有フォルダを設定する

macOSで共有フォルダを設定する

「共有」メニューに戻り、「ファイル共有」の「共有フォルダ」の下にあるプラス記号をクリックします。共有したいフォルダに移動し、「追加」をクリックします。

「ユーザー」セクションでは、フォルダの設定を変更できます。フォルダにアクセスできるユーザーとグループ、およびフォルダに対して実行できる操作などを設定できます。これには、読み取りと書き込み、読み取り専用アクセス、書き込み専用アクセス、アクセスの拒否が含まれます。

WindowsでmacOSの共有フォルダにアクセスする

ファイルエクスプローラーを開き、「ネットワーク」を選択します。Macがリストに表示されるはずです。表示されたらクリックし、Macのアカウント名とパスワードを入力してアクセスします。

Windowsで共有Macフォルダにアクセスする

Windowsで共有Macフォルダにアクセスする

表示されない場合は、アドレスバーをクリックし、「\\」に続けてMacの場合は「」と入力してEnterキーを押します。この方法では、スラッシュではなくバックスラッシュを使用する必要がありますのでご注意ください。「ネットワーク資格情報の入力」で、Macアカウントの資格情報を入力し、確定します。