ビリー・アイリッシュとApple Musicが空間オーディオの短編映画でコラボレーション

ビリー・アイリッシュとApple Musicが空間オーディオの短編映画でコラボレーション

ウェズリー・ヒリアードのプロフィール写真ウェズリー・ヒリアード

· 1分で読めます

ビリー・アイリッシュが空間オーディオで新アルバムをプロモーション

Apple Music が制作した短編映画では、ビリー・アイリッシュの新アルバム「Happier Than Ever」を使って、ドルビーアトモス機能による新しい空間オーディオを宣伝しています。

この90秒のショートフィルムは、アルバムのプロモーション用ショートインタビュークリップ集の一つです。AppleはApple Musicの空間オーディオ機能のマーケティング活動の一環として、サービス上で数多くのショート広告やプレイリストを公開しています。

アイリッシュは8月11日に自身のYouTubeでこの多彩なビデオを共有した。この短編映画では、ビリー・アイリッシュが鏡で埋め尽くされた部屋の中を歩き回り、彼女の別人格が彼女の声をエコーする様子が映し出されている。

ビリー・アイリッシュは2019年にAppleのグローバル・アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞し、それ以来、このサービスで頻繁にフィーチャーされています。彼女はまた、Appleが6月に導入した新しいフォーマットをいち早く採用した人物でもあります。

紛らわしいことに、Appleは依然としてDolby AtmosとSpatial Audioをほぼ同じ意味で使用しています。例えば、動画のタイトルではSpatial Audioと書かれていますが、動画本文ではDolby Atmosと書かれています。

これは間違いではありません。Dolby AtmosはSpatial Audioが提供する「サラウンド」効果の鍵となるからです。しかしながら、Appleのこの2つの技術に関するマーケティング活動によって、一部のユーザーはその意味を理解できていません。

このアルバムはドルビーアトモス対応フォーマットになっており、Apple Musicのアルバムの下にアイコンが表示されます。空間オーディオは、AirPods ProとAirPods Maxでヘッドトラッキングによるサラウンドサウンドをシミュレートする技術です。

「Happier Than Ever」のビデオプレイリスト全体とアルバム自体はApple Musicでチェックしてください。