ほぼすべてのAppleデバイスでApple Newsを入手する方法

ほぼすべてのAppleデバイスでApple Newsを入手する方法

2つの例外を除き、Apple News+の有料サービスに加入しているかどうかにかかわらず、すべてのAppleデバイスでApple Newsを視聴できます。利用方法は次のとおりです。

Apple Newsには無料版と有料版の2種類があることはご存知でしょう。しかし、どこで入手できるのかはあまり知られていません。HomePodとApple TVを除くすべてのAppleデバイスで、Apple NewsとApple News+の両方を利用できます。

さらにあまり知られていないのは、Apple News でニュース記事をメールで受け取ることができることです。

その普及ぶりは、時に混乱を招きます。それはあなた自身ではなく、デバイス側の問題です。あるデバイスでApple News+を購読しているのに、別のデバイスでは認識されないという状況に遭遇したことがあります。これは最終的には自然に解決しますが、デバイス側が既に購読済みであることを認識するまで、再度購読手続きを慎重に行う必要があるかもしれません。

それでも、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple Watchを最新の状態に保っていれば、Apple Newsは既にご利用いただけます。さらに、MacやApple WatchからApple Newsを削除することはできません。

Apple Newsを入手する方法

  • デバイスが最新のmacOS、iOS、またはwatchOSであることを確認してください
  • Apple NewsがiOSにインストールされていない場合は直接追加してください
  • Apple IDでiCloudにサインインする
  • 必要に応じてニュースの設定を行う

Apple NewsはiCloudの環境設定でオンにする必要がありますが、通常はデフォルトでオンになっています。オンになっているかどうかを確認するには、Apple Newsを開いて記事をいくつか読んでみてください。ただし、記事がデバイス間で同期されない場合があります。

ニュースの設定方法

  1. Macでは、Appleメニューからシステム環境設定を選択します。
  2. Apple IDをクリック
  3. iCloudをクリック
  4. ニュースがオンになっていることを確認してください
  5. iPhoneとiPadでは設定へ
  6. 名前をタップし、iCloudをタップします
  7. ニュースがオンになっていることを確認してください

おそらくすでにオンになっていると思いますが、iCloudがApple Newsと同期しているかどうかはここで確認できます。

おそらくすでにオンになっていると思いますが、iCloudがApple Newsと同期しているかどうかはここで確認できます。

iPhoneとiPadでApple Newsを読む方法

ニュースアプリは、昔ながらの方法でタップするだけで開くことができます。Siriに頼んで開くこともできますが、少し変わった点があり、リクエストを正確に伝える必要があります。

私たちはこれを「Apple News」と呼んでいますが、アプリ自体は実際には「News」という名前です。例えばMacでSpotlightを使って検索する場合、この名前を入力する必要がありますし、iOSではアプリのタイトルも同じです。

しかし、「Hey Siri、Newsを開いて」と話しかけると、Siriはゆっくりと読み上げ、「完了」とアナウンスしますが、それ以上は何も起こりません。実際に何かを読み上げるには、「Hey Siri、Apple Newsを開いて」と言わなければなりません。

あるいは、Apple Newsで重要なニュースを通知してもらうこともできます。「重要」の定義は人それぞれかもしれませんが、どのような記事を通知するかしないかはカスタマイズできます。ただし、通知機能を提供する多くのアプリとは異なり、Apple Newsでは2か所で通知を設定する必要があります。

ニュース通知とアラートを設定する方法

  1. iPhoneまたはiPadで、「設定」「通知」へ進みます。
  2. 「ニュース」まで下にスクロールしてタップします。
  3. 通知を許可するをオンにする
  4. 通知の表示方法とサウンドを再生するかどうかを選択します
  5. 一番下までスクロールしてニュース通知設定をタップします
  6. ニュースアプリの通知セクションに移動しています
  7. ニュースチャンネルのリストから、アラートを受信したいチャンネルをオンにします

通知コントロールを2つに分けて設定する必要があるとはいえ、それでもかなり幅広い選択肢があります。例えば、BBCのようなニュース配信元からのアラートを受け取りながら、スポーツに関する情報は受け取りたくない、といったことはできません。

ニュースに通知を送信することを許可する必要があります。その後、受け取る通知を個別に微調整できます。

ニュースに通知を送信することを許可する必要があります。その後、受け取る通知を個別に微調整できます。

スポーツニュースを知りたくないものとしてマークすることで、時間の経過とともにそれが実現できますが、設定できる簡単なフィルターはありません。

通知といえば、iPhoneとiPadにも通知センターがあります。ロック画面からApple Newsのトップ記事をすぐに読んだり、5つほどの見出しまで表示したりできます。

iOSの通知センターでニュースを読む方法

  1. スワイプして通知センターを開きます
  2. ニュースがまだ表示されていない場合は、一番下までスクロールして編集をタップします
  3. 表示される画面で、「その他のウィジェット」までスクロールします。
  4. タップニュース

こうすることで、Apple News がウィジェットリストの一番上に表示されます。右端のハンドルをドラッグして、リスト内での位置を上下に移動できます。

通知センターを開くと、Apple Newsのトップ記事が1つ表示されます。これをタップすると、Apple Newsアプリのフルバージョンが表示され、記事を読むことができます。または、>記号をタップすると、通知センター内でニュースが展開され、他の見出しを読むことができます。

不思議なことに、Macではこれができません。Macには通知センターがあり、他のウィジェットを表示する「今日」ビューがあるにもかかわらず、Apple Newsセクションを追加することはできません。Macの通知センターを設定して、見出しがポップアップ表示されるようにすれば可能です。

  1. Macでは、Appleメニューをクリックしてシステム環境設定を選択します。
  2. 通知をクリック
  3. ニュースまでスクロールしてクリック
  4. ニュースからの通知を許可するをオンにする
  5. 通知センターに表示するにチェックを入れる

Apple WatchでApple Newsを入手する方法

Apple WatchにはApple Newsが間違いなく搭載されており、削除することはできません。しかし、搭載されていることと読むことは同じではありません。ここでも、いくつか選択肢があります。

一番簡単なのは、Apple Watchのハニカムホーム画面でApple Newsアプリをタップすることです。あるいは、お使いのウォッチフェイスに直接コンプリケーションとして追加することもできます。どちらの場合も、ニュース写真が表示され、簡単な概要を読むことができます。

Apple WatchのNewsアプリでは5件の記事が表示され、一度読んだ記事を強制的に更新することはできません。ただし、今すぐ読まない場合は 、記事の一番下までスワイプして「後で読む」をタップできます。

Apple Newsをメールで受け取る方法

最後に、Apple Newsを読む方法として最も宣伝されていないのが、トップニュースをメールで受け取る方法です。しかし、あまり話題にならない理由の一つは、設定が面倒なことです。

  1. appleid.apple.comにアクセスしてサインインします
  2. 「Appleからのメッセージ」までスクロールします
  3. Apple Newsのアップデートをチェック

今のところ、Apple Newsを読む方法はこれだけです。今後、さらに新しい方法が追加される可能性もあります。少なくとも、有料版のApple News+に加入している場合は、さらに新しい方法が追加されるかもしれません。

Apple News+に音声ニュース記事が追加される可能性が高いようです。そうなれば、HomePodに最新のヘッドラインを読み上げてもらうことができるようになるかもしれません。