iTunes、新たにオープンした42店舗で映画の販売とレンタルを開始

iTunes、新たにオープンした42店舗で映画の販売とレンタルを開始

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アップルは水曜日、12月初めにオンラインメディアストアを立ち上げた大半の国々でiTunes映画販売を開始したが、映画の選択と入手可能性はやや制限されており、地域によっても異なる。

AppleInsiderの読者から、南アフリカなど多くの国でiTunesを通じて映画が視聴可能になったという報告が寄せられていますが、多くのストアではディズニー、ソニー、およびその子会社の映画しか配信されていません。すべての国で映画のレンタルや高画質コンテンツが許可されているわけではないことにご注意ください。

12月4日、AppleはiTunes Music Storeを56カ国で正式にオープンし、ユーザーは国内外のアーティストの楽曲を聴くことができるようになりました。しかし、開始時点では映画とビデオの購入に対応していたのはロシア、トルコ、インド、インドネシアのみで、今後の展開については未定でした。

本稿執筆時点では、iTunes Store ユーザーは新たに追加された以下の国の映画にアクセスできるようになりました。

ヨーロッパ:ベラルーシ、モルドバ、ロシア、トルコ、ウクライナ

アフリカ、中東、インド:アルメニア、アゼルバイジャン、バーレーン、ボツワナ、カーボベルデ、エジプト、ガンビア、ガーナ、ギニアビサウ、インド、イスラエル、ヨルダン、レバノン、モーリシャス、モザンビーク、ナミビア、ニジェール、ナイジェリア、オマーン、カタール、サウジアラビア、南アフリカ、スワジランド、アラブ首長国連邦、ウガンダ、ジンバブエ

アジア太平洋:インドネシア、ミクロネシア、モンゴル、タジキスタン、トルクメニスタン

ラテンアメリカおよびカリブ海諸国:アンギラ、アンティグア・バーブーダ、バハマ、ベリーズ、イギリス領ヴァージン諸島、ケイマン諸島、ドミニカ国、グレナダ、セントキッツ・ネイビス、トリニダード・トバゴ